たいようアウトドアー!の対応と対策およびお客様へのお願い

 日本国内における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の為、アウトドアツアーを、政府・各省庁・自治体・関係団体等から示される情報やガイドラインを参考に、5月19日に「たいようアウトドアー!の対応と対策について」の運営基準を発表し、感染拡大防止に細心の注意を払いつつ、6月1日より再開させて頂いております。

日々変わりゆく状況に変更やご不便をお掛けする事もあるかと思われますが、このような状況下だからこそ、五感を使って自然を満喫できる機会を提供できればとスタッフ一同楽しみにしておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

お客様におかれましても、ご来場までの日常の体調管理および感染防止策へのご理解とご協力を頂けますようよろしくお願い申し上げます。

たいようアウトドアー!の対応と対策について【7月15日改訂】

 厚生労働省dsのガイドラインを参考にアウトドアツアーを実施していきます。

■アウトドアツアーの運営について

可能な限り3密の回避をする為に少人数でのツアー催行、移動車両乗車人数を当面の間は通常よりも少なく設定し、集合場所や待機場所も余裕を持たせた空間になるようにして運営いたします。

スタッフはツアー運営において手洗いなどの衛生管理に努め、アクティビティ実施中以外は可能なかぎりマスクの着用をさせて頂きます。

また今後の状況に応じ、迅速かつ柔軟な対応と対策を実施させて頂きます。

【各アウトドアツアー受入れ人数設定】
 

■キャンセル規定

8月1日から従来通り

参加 2日前50% 前日・当日100%
※感染が疑われる症状のある方、濃厚接触の疑いがある方はご参加をお見送りくださいますようお願いいたします。

■装備について
トイレを常時換気し、各所に除菌スプレーの設置をします。
日常的に行う施設の清掃および装備の洗浄にプラスし、定期的に除菌を行います。

■軽食のご提供について

1日ツアーに参加のお客様へのランチのサービスにつきましては、ご希望のお客様だけ提供させていた秋従来のビュッフェスタイルではなく、個別のランチボックスまたは、グループごとにお皿で提供といたします。用心のため飲食物は不要というお客様は事前にご連絡いただければその分ツアー代を値引きさせていただきます。

■スタッフの健康チェック管理・感染拡大防止策の勉強会をします

スタッフ全員の健康チェックを実施して、記録し保管します。疑われる症状のあるスタッフの出勤を停止とします。また出勤を停止させる為にスタッフ配置にも余裕を持たせます。
アウトドアツアー開始までにガイドのレスキュートレーニング・スキルチェック、感染拡大防止策の勉強会を行います。

お客様へのお願い

感染拡大防止策の趣旨をご理解いただき、お客様には以下の通りご協力をお願い致します。

■国の出す要請やガイドライン、お住まいの都道府県の要請や新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインなどをご確認の上、ご予約・ご参加いただきますようお願いいたします。
■下記の症状のある方は無理をせず参加を控えて頂き、後日体調の良いときにお出かけください。
息苦しさ、だるさ、覚えのない筋肉痛、咳と痰がでる、発熱、食欲低下、味覚・嗅覚の異常など
■体調に異常がない場合でも、ご高齢の方・基礎疾患をお持ちの方は各機関の情報やガイドラインを参考に判断をなさるようお願い致します。
■ご来訪の際は可能な方はお車でお越し頂き、道中も感染防止対策をお願い致します。
■マスク着用でお越しいただき、受付前に手(または手洗い)をお願い致します。
■受付時にお客様の検温と健康チェックシート記入のご協力をお願い致します。
■施設滞在中は手洗い、うがい、除菌を励行し、マスクの着用など感染拡大防止策にご協力ください。
■万が一体調が悪くなった場合、我慢せずに速やかにスタッフ若しくはガイドにお知らせください。
■帰宅後に調子が悪くなった、感染が確認された場合は速やかにお知らせ頂けますようお願い致します。
 

 

今後、変更や追加が出た場合はホームページやSNSなどで告知させて頂きます。