この春からサップに入門される方のために

 

インフレータブルボードの準備について書きます

 

①空気を入れる

A.ポンプで入れる場合→バルブのストッパー(ピン)を開放して空気が入りやすくする。

(中のピンを押しこんで空気の出入りをフリーにする)

こうすることで空気注入の抵抗を減らせます。

7割ほど入れたら、いったんポンプを外し、ピンを引き出しロックする。

再度ポンピングし好みの硬さに仕上げる。

レースではなく普通に漕いで遊ぶのなら、8くらいで全然OK。

 

B.ブロアで入れる場合

指定の空気圧まで自動で入れてくれるものが市販されている。

その間に他の準備ができるので便利。

 

☆初めてサップに乗るなら

・まずはガイド付きのツアーに参加するのがおススメ。

知らないことや、分からないことを聞くことができるし、いろんなコツを教えてもらうことができる。

・アウトドアガイドのいるお店に行くことをお勧めします。

説明が上手だし、リスクマネージメントがしっかりしている。

ガイド無しのレンタルだけではサップの面白さは半分しか分からない。

場所、天候によってはむしろ危険。