最近、我が家のブルーレイレコーダーがエラーから復帰
出来ずお亡くなりなりました。
購入してから丸5年が過ぎてのことで、早すぎるだろ!と
色々調べると、HDDレコーダーの寿命がそもそも4~6年と
短く、そんなに短いのかと驚愕しました。
壊れるのはまだしも、中のデータを移行するにもエラー
状態では難しいらしく、修理に出してもデータをリセットされ
HDD交換などで、約4~5万掛かるとの事。
専門のデータ抽出業者があるとのことで調べましたが、そちらも
結局は5~6万はかかるとの事で、どうしてもというデータは入
れていなかったので、データは諦めて買い直すことにしました。
今回、HDDなどの寿命が短いと改めて実感し勉強出来ましたので
大切なデータは光ディスクに保存したり、オンラインストレージ
を利用したりと、長期の場合の保存方法を考えていきたいと思います。