早稲田cafe 内装工事のLGS・木工事が行われました爆笑

 

いわゆる大工工事の骨組み部分ですね。

素朴で温かみのあるCAFEへ大改造中ですおねがい

 

☆前回のブログ

早稲田cafe 内装工事 vol.2

https://ameblo.jp/sun-lit/entry-12625466133.html

 

 

 

 

ファサード部分の骨組みが立ち上がりました。

 

これにボードや防水シートを貼り、塗装を行います照れ

 

 

給排水が土間上に敷かれていて、その上に置床と合板を

貼っていきます照れ

 

 

置床合板の上には、木目調のフロアタイルが敷かれます照れ

 

 

開口部の枠はダークブラウンニコニコ

コーヒー豆のような色をというお施主さんのこだわりですおねがい

 

 

今回カンウンターは、全て造作で集成材を使用しています。

 

この上からクリア塗装(通称 ニス)を行います。

 

透明なつや消しタイプの塗装なので、木の素朴で温かみの

ある感じを演出していきますウインク

 

さぁ、ここからはこの骨組みにボードが貼られていきます爆笑

 

一気に部屋らしくなっていきます口笛

 

 

 

 

N.N