ネタりかトップ >新着ネタ >コラム >ネタ詳細



  ウケるー、
  なるほどですね…
   使われると
   イラッ!とするフレーズ


コラム  2013/4/29 08:33 - マイナビニュース

ウケるー、なるほどですね…使われるとイラッとするフレーズ
ウケるー、なるほどですね…使われるとイラッとするフレーズ



仕事やプライベートなど、さまざまな場面で耳にするフレーズ。
中にはそのフレーズを聞くと、無性にイライラしてしまう……なんて経験、皆さんにもあるのではないでしょうか。マイナビニュース読者に「使われるとイラッとしてしまうフレーズ」をアンケートしました。

調査期間:2013/4/10~2013/4/15
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 801件(ウェブログイン式)



テレビ用語にうんざり!

・○○からの~
「芸人が言うのはいいが、素人に言われるとばかにされた気になる」
            (52歳/男性)

・どんびき
「テレビ用語をなんのためらいもなく使っていることに違和感」
            (28歳/男性)

・どや顔
「よく意味がわからないから」
            (27歳/女性)

今使っていると若干古い印象を受けるフレーズもありますが、意外とまだ使っている人は多そう。
上手に使えればいいですが、中途半端にはやりのフレーズを取り込むと、ミーハーな印象を相手に与えてしまいそうです。


■ちょっとおバカっぽい!?

・ぶっちゃけ
「ばかそう」
            (41歳/男性)

・ウケるー
「ばかにされてるとしか思えない」
            (30歳/女性)

・うちらorおれたち
「自分がないやつの言葉だと思う」
            (31歳/男性)

・語尾に、じゃね?
「ばかにされた気がするから」
            (26歳/男性)

・年齢を1個2個と数える
「個じゃねえもん」
            (34歳/男性)

・マジすか
「何でもマジすかで通ると思っている」
            (33歳/男性)

・ていうか~
「幼稚な表現が気に食わない」
            (28歳/男性)

・自分○○じゃないですか~?
「知らねぇよ」
            (25歳/男性)

社会に出たら大人が注意してきそうなフレーズ。感覚を共有できる友達同士だったらいいのかもしれませんが、あえて使うメリットもあんまり思い浮かびませんよね。


■まだまだたくさん!イライラフレーズ

・なるほどですね~
「多用されるとバカにされてるようで、モヤモヤする」
            (28歳/女性)

・~でよろしかったでしょうか?
「店員に聞かれるとバカの一つ覚えみたいで腹立たしい」
            (30歳/女性)

・KYなど短絡言葉
「意味が分からないものが多い」
            (46歳/男性)

・僕の悪い癖
「“悪い癖”と自覚があるのなら直すように努力しなさいよ大人ならと言い返したくなる」
            (29歳/男性)

・かなしいかな
「わざわざそんな言い方をしなくていいと思います」
            (32歳/男性)

・女のくせに
「差別されたくないから」
            (52歳/女性)

・キモイ
「男がキモイって言っているのを聞くと逆に気持ち悪い」
            (29歳/男性)

・的なor逆に
「逆でもないのに、逆に言われることが多い。~的もわざわざつけなくても十分意味が通じる」
            (41歳/男性)

・あ、はい
「素直にはいと言え!と思う」
            (29歳/女性)

・~な気がして仕方ありません
「言動に責任がない」
            (46歳/男性)

・だってぇー
「考え方が甘い。甘い声で言っても許せない」
            (25歳/男性)

・にゃー
「おっさんのエンジニアがにゃーって言うから。いらっとする」
            (27歳/女性)

・言ってること、分かるよね?
「上から目線でばかにされた感じになるからです。上司にこれを言われるたびに腹を立ててしまいます」
            (24歳/女性)

・はぁ?
「えっ?とかと同じ感覚で使ってるんだろうけど、どうしてもイラッとする」
            (26歳/女性)


イラッとさせるつもりはなかったのに、相手にイラッとさせてしまってたなんて不本意ですよね。

体に染みついているばかりに、無意識に使ってしまうこともあるこれらのフレーズ。必ずしもすべてがダメだとは思いませんが、いつもの場面で別のフレーズも使い分けられるようになれば、コミュニケーションの幅も広がってくるのではないでしょうか。イラッとされてしまわないようなフレーズ選び、心掛けたいものですね。

(佐藤育児+プレスラボ)

・媚びない女がいっこうにモテない理由
・最もイラッとくる同性の行動・態度」ランキング
・あなたはイライラしやすいですか?




【関連記事】
媚びない女がいっこうにモテない理由
最もイラッとくる同性の行動・態度」ランキング
あなたはイライラしやすいですか?
TCC賞受賞作が決定。グランプリは「映画は、本当のことを言う嘘だ。」
【男性キャラ編】「サザエさん」で好きなキャラランキング! 1位は「優しいアノ人」!


2013/4/29 08:33 更新