ずっと楽しみにしていた公開日ドキドキ
朝一の回で観てきました照れ





はぁ…ドキドキもうね、すんばらしくよかったドキドキ
映像はダイナミックだし、
物語としてよくできてるし、
音楽は素晴らしいし。
そして、殿の声ラブ


こんな言い方もするんだ?ラブ
っていちいちキュンとしたり、
絶叫するシーンや息だけで表現するシーンは新鮮で
心臓がギュンとなるラブ
アラジンが喋る度にドキドキして、
ニヤニヤが止まらなくて、
変なとこで泣きそうになるし、
とにかく映画館が暗闇でよかった笑い泣き


だんだんアラジンが中村さんに見えてくる始末笑い泣き
ちょっとした表情筋の使い方が似てる!
アラジンの性格、中村さん本人のそれに近いものを感じるのは私だけかな…
中村さんがインタビューで言ってた通り、
確かに幼い部分はあって、そこは本人とは違うけど、
根っこのピュアさはとても通じているように感じました照れ



ラストでジャスミンと結ばれるときは、
中村さんもこういう美しくて強くて清らかな人と結ばれたらいいなぁと、親戚のおばちゃんみたいな気分に笑い泣き



歌唱シーンは何度もサントラで聞いていて予習済みだけど、映像と合わせて観ると全然違う!
特に「ひと足お先に」は映像と合わせて聴きたい曲ドキドキ
映画見終わった後ずーっと頭の中に流れるのは何故かジーニーの歌だけど笑い泣き



それだけ山寺さんが素晴らしかったってことか。
うん、それは間違いない。
正直、一人だけレベルが段違いだった。
芸達者すぎる。これぞプロの声優さん。
声だけでしっかり演技に寄り添っている。



中村さんたちは本業が俳優だから、
どうしても本人が演技しているところが思い浮かんでしまう。
身体と声が切り離せない感じ。
山寺さんは声「だけ」がウィルスミスの演技に乗っかってる。
演技を邪魔せず、キャラクターの魅力を最大限に引き出し、ときに超えちゃったりも。
上手く言えないけど、そんな感じがした。
中村さんの声の演技も素晴らしかったけど、
やはりフィールドの違いを見せつけられた気がしました。
レジェンド相手だしね。仕方ないよね😅


書いてたらもう既にもっかい観たくなってきた照れ
毎日でも観たい!!
字幕版も観たいと思ってたけど、
しばらくは吹き替え版を堪能しまくろうと思いますドキドキ