自分を知る、というコト。 | のどかな暮らし

のどかな暮らし

ぼちぼちいこか。

私は、
「私は、何をやっても怒られるひと」
という前提を持っていた



だから、ひとの言葉を
怒られ言葉に自動変換する、
ことがある



だから何か言われても
怒られてるように聴こえる、
ことがある



ということに
やっと、くっきり自覚  目 パチクリ



同じ文章を読んでも
この前提を持ってるひとと
持ってないひとの反応は
えーーーっ!と明らかに違い (笑)






そこは、これから手動で
コツコツと書きカエルで。



そして、心屋では
記憶は700%嘘だと言う



ホンマそう、ウチは
何をやっても怒られるひと?
何をやっても
↑ここ違うよねー



そこは、

「何をやっても」と書くぐらい
私は、怒られて悲しかったのだ
どうしていいのか判らなかったのだ
独りぼっちになったようで辛かったのだ



それを気づかせるために
私がいろんな出来事を引き寄せた、
のかどうかは知らんけど  ( ・∇・) シランシ



ずーっと辿っていくと

夜中に目が覚めて
家には、お父ちゃんも、お母ちゃんも
姉ちゃんも、妹もいるのに



ウチは、布団のなかで
しくしく泣いてたことがあった



その対処法が「我慢する」
ひとつだけやってん

他の方法があることを知らんかった



たぶん、ウチの家族は
だれも知ってるひとがおらん
みんな同じ選択をしていた



だからウンコが溜まる

なんとなーく子ども心に
家の中の空気が異様に感じていたのは
それが臭っていたからなのかもしれへん



そして、これと同じような場所は
どこにでもあるわけで



あ、ここで
ちょっと休憩しよー




ぽってりフラワー心屋塾オープンカウンセリング/大阪梅田
   11月1日(金) 9:50~11:50
   大阪市立生涯学習センター/第3会議室
 
 
ぽってりフラワーご質問・お問合せは


フォローしてね
sawa sawa