私自身は生まれた時からアレルギー体質でした。
母乳以外を受け付けず、
母は相当苦労して育児をしてくれたそうですううっ...

そんな私が成長してからは、ひどい偏頭痛や倦怠感を常に感じるようになり、
病名はつかないけれど不健康な感覚をずっと持っていました。
またエビアレルギーや鼻炎にしじゅう悩まされていましたムムム

そんな時に知ったことがこういった情報だったのです。

クローバー  クローバー  クローバー  クローバー

わたしたちの生活の中で使われている日用品。
台所や洗面所、そしてお風呂場などに並んでいます。

さまざまな種類の洗剤類や洗浄剤、
そしてクリームなどの肌につけるものがあふれています。

ご存じでしょうか。
それらに含まれる化学物質は、安全かどうかが証明されていないものも多くあるのに、
さまざまな日用品として製品化されて、当たり前のように販売されています。

化学物質はとても小さな物質ですので、皮膚から吸収されたり、
香りとして脳に直接作用を及ぼすと言われています。



MIRAI会


農薬や食品添加物に気をつけていたとしても、
残念なことにそれだけでは健康を守ることに、充分ではありません。

たとえば虫よけなどの小さなお子さんも使うものの中には、
農薬と同等の成分が入っていることもあり、
日焼け止めには皮膚呼吸を妨げる物質が入っていることがあるのです。

また最近、自然派をうたっている化粧品や日用品が増えています。
しかしそれは本当に安全なのでしょうか。

「キャリーオーバー」という言葉を知っていますか?

「持ちこされる」という意味の言葉ですが、
原材料の製造の工程において防腐剤や酸化防止剤などの添加物を使用し、
その成分が残っている場合があります。

しかし、原料の段階でそれを使用しても、
製品の成分の表記に義務は無いというものですえ゛!

製品の中身の安全をうたっていても、
プラスチック容器から溶け出す成分は
「環境ホルモン」として身体への影響があると言われています。

さまざまな視点から「安全性」を気に留めていくことで、
健康な生活を送ることができると思いますまるちゃん風

「自分と家族の身は自分の知識で守るしかない」のが、現在の状況です。

・環境省で行っている子どもと化学物質の調査(エコチル調査)
http://www.env.go.jp/chemi/ceh/index.html

・わかりやすい環境ホルモン(内部かく乱作用)について
http://www.env.go.jp/chemi/end/endocrine/1guide/index.html

~どちらも環境省のサイトからの情報です~

・原因不明の体調不良やアレルギーで悩んでいる方
・これから赤ちゃんを産もうとしている方 ・育児中の方


そういった情報をやさしく伝え、学びあう「MIRAI(みらい)会」を開催します。

健康でいるために そして健康な未来のために・・・MIRAI会
~やさしく学んでみよう♪日常から気をつけたい化学物質と環境ホルモン~


開催日時:3月25日(水)10:00~12:00 
開催場所:千葉県松戸市小根本84-2
    「美文字教室 華尚サロン」内(松戸税務署斜め前)
お申し込み:南雲朝子 080-5482-0518 asakoirokotoba@gmail.com

開催日時:4月10日(金)10:00~12:00

開催場所:江東区門前仲町駅から徒歩1分
     親子教室「親子で遊ぼ!SUN」http://www.oyakodeasobo.com/
お申し込み:青木けいこ 03-5875-9107 または 090-2491-8126

どちらも参加費:300円  
お子さん連れ、大歓迎!


MIRAI会

「知は力なり」
知ることが自分と家族を健康に。

どうぞ、いらしてくださいね音符



お問い合わせは

めーる。 メールにて yuuko.endou@gmail.com

電話 お電話で 090-5302-6134

(電話にでることができない場合がございます。

留守電に簡単な用件をお願いします。

のちほど掛けさせていただきます)
お待ちしています好


サンキャッチャーを広げたいという思いでランキングに参加しました。

応援どうぞよろしくお願いいたします。

ぽちっと押してくださいね^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ サンキャッチャーへ
にほんブログ村


カラーdeサンキャッチャー本部ホームページ