Number_i「BON」

☆基本的に岸くんのことを書いています☆


今日は一人暮らしをしている息子の家具を、一緒に買いに行きました


大学生の時、親元離れて一人暮らしをしていたので、必要なものは一揃いあるのですが、学生の時と社会人になってからでは、イロイロと変わったりするものですね

自分で選んで自分のお給料から払う息子へ、私からは、別のお店で観葉植物の苗を買いました
家にある鉢に植え替えて育てやすくしてから、後日、プレゼントする予定です

一人暮らし

私はしたことがなかったなぁ…


スター スター スター スター スター
 
ところで、5月17日(金)のМステ、Number_iの初披露「BON」を楽しみに見ました

目や耳に入ってくる刺激をたくさん処理しなくちゃいけないのに、処理しきれずに、正直、歌声を聞いてパフォーマンスを目で追うのに精一杯でした

頭の中で処理しきれずに、!?!?!?…とハテナマークがいっぱいで、でも、ずっと見ていると、何かまた、「GOAT」から続く新しい扉が開いたような気がして、何だか一見しただけでは何が起きているのかよく分からないけれど、何がスゴイ事が起きているなぁと思うばかりでした
と同時に、「GOATの時のように、度肝を抜かれたなぁ、してやられたなぁ」と、何だか嬉しくて、ニヤニヤしてしまいました笑

和の雰囲気、いいですね


スター スター スター スター スター

「GOAT」が1月1日の衝撃的なMVから始まり、Coachellaも含めて、これまでのSNSなどでのプロモーションを経て、確実に前の事務所では拡がらなかった範囲の世間や世界に浸透していったように、
「BON」もどんどん楽曲はもちろん、Number_iの3人の魅力が拡がっていくといいなぁと思いました

もちろん、初回限定盤と通常盤の予約はしてあるので、CDの発売も楽しみです⭐
「Not アイドル No No」ということで、Hiphopだけでない、岸くんのキレイな歌声を楽しめる楽曲もあると思うので、ミニアルバム楽しみにしています
有明アリーナ、いいなぁ☺
全国アリーナツアーがあったら、生のNumber_iに、生の岸くんのパフォーマンスや歌声に会えますように🙏🙏🙏


スター スター スター スター スター

 

そして、いつもお世話になっているお友だちに教えてもらいました

 Number_iの公式さんのXが、英語でもPostしてくれているのがありがたいですね


スター スター スター スター スター


Coachellaを終えてから現地で、こんなお仕事もしていたのですね

英語のインタビューに多分翻訳を介して、日本語でのお話でした

堂々と落ち着いて、いろいろな方面から考えたり捉えている思いを、真剣に自然な感じで回答している3人で、聞きごたえのある番組でした


そして、3人の関係性を「家族であり友人であり仕事仲間であり、自分たちでも言い表せない、唯一無二のもの」と話してくれたり、

「リーダーは誰?」のくだりではいつものように平野くんと神宮寺くんが岸くんを名指しするのに対して、岸くんが「平等です。そんな重荷は背負いたくない」とそれを否定するいつもの一幕も笑


インタビュアーの方は、彼らのCDを手元において、楽曲も聞いていてくれて、3人のこれまでの経緯もある程度は知ってくれていて、とても愛あふれる、アーティストを大切に扱ってくれている方であり、番組であるということがよく感じ取れました

日本でこれまでは、こういうインタビューはなかなかなかったですよね


スター スター スター スター スター


Coachellaやこの番組、そしてアマプラで「to HEROes」が世界配信されたように、

こうやって、少しずつ、日本にいても世界のどこかにいても、彼らの情報が入ってくる

彼らが少しずつ世界に浸透して行く過程を見ていける、感じていけるのは、応援している側からしたら、少しの寂しさとたくさんの嬉しさを感じますね

でも、大きく広く認められていく過程を楽しんでいけるのも、なかなかできない経験ですよね



本当は、LiveだけでなくCMはもちろんTVや雑誌など近い場所で、岸くん単独のバラエティもドラマも映画も見たいのだけれど、

今は優先順位をつけると、3人でのグループ活動がメインで、Number_iとしての色や立ち位置や存在価値を世間的にはもちろん、自分たちの中でも確立する方が先なんだろうなぁ

だってまだ、デビューして5ヶ月だものね…


それに、岸くんのしたい活動がどんなことなのか、岸くんがどの世界で必要とされてくるのかも、まだまだ分からないし、応援する側からは見えてこないから、「行動で見せてもらう」「きっと彼らは期待を裏切らない」と信じて応援していこうと思いました❤💜💙