新居直送するつもりにして長らく先送りしてた、家電やら家具やら。


そろそろ本腰いれて調達せねばならん時期が来ました滝汗

 


と頭では分かってるものの、まずは今の家のいらんモノを整理してからやな・・と、粛々ごみ袋に不用品を詰める作業にいそしみます。あかん連休終わる。

 


あと新居に直送するにしても、引越し前には受け取りたい。


でも受け取りのためだけに何もない新居にいてるのは結構いやだー魂が抜ける


インターネットを早々に開通させとけばよかったとちょっと後悔ショボーン



と思ったら息子がウィルス性の風邪を引き。

連休なんかあっという間に溶けてなくなります。

 

 


 

LOWYAなんばパークス店へGO

 

連休中に娘と、実家に顔を出すついでになんばパークスのLOWYAの実店舗を見てきました。

(息子の体調悪化により、嫁&息子は欠席赤ちゃん泣き

 

 

お目当てはテレビボード。180cm幅がほしい。LOWYAのシャビーナチュラルの色味はかなり好みですニコニコ

 


店舗は決して広くはないですが、収納系・ソファ・ベッドフレーム・テレビボードなど現物が何パターンか見れるので、ある程度色やサイズ感イメージできるかなと思います!

 

 

 

 

 

テレビボードの候補

テレビボードはナチュラル系の色味で、足付きの子を狙っていて。


LOWYAのこれが気になる。

 

 

実店舗にこのモデルが置いてるのか?が1番気がかりでしたが、同じ形状の大理石調のものが展示されていたので、かたちはそちらで確認して。



色は別のテレビボードでもシャビーナチュラルがあるので、そちらで確認してきましたニヤリ




気になるポイントが、この足のあるタイプでは引き出しを閉じたままリモコン操作ができないことキョロキョロ


 

まあリモコン中継機というものもあるそうです。


リモコン受信機と、USBの電源んんケーブルをテレビの裏か下かに、つけないといけないですが。



それさえ許容できれば、リモコン問題は解消する気もする。

 

 

 

 

もしくはLOWYAでもリモコン操作ができるテレビボードもあったのだけど、それは足つきではなく。あとは何を優先するか…真顔

 

 

 

 

急浮上する別候補

 

帰ってきてから、最初狙ってたやつでいいかな?とAmazonでチェックしてたところ、


割と探していたイメージに近い別のテレビボードを発見。PRいい仕事する〜。


 


MEUBLEという家具屋さんの、ローグというテレビボード。シンプルデザインでよい。


本家のページではMacaronという製品名で出てる気がするけど、名称変更?

 

 

こちらは扉を閉じた状態でもリモコン対応ができ、先が細くなった斜めについた足もすこし可愛げあり。ただし価格は2.5万アップ凝視

 


 

うーん。迷う!


でも1番重要な違いは色かな?



LOWYAのくすんだ色味に比べると





モーブルのはパキッと明るいオーク。

あと前面の格子部分には無垢材を使ってるらしく、質感も期待できそう?






床材とのバランス

単品では甲乙つけがたし。大事なの周辺とのバランスだ!物申す



うちにはシャビーな雰囲気ねーなぁー。


などと思ってましたが、うちのリビング床材はニレを採用してて、かこの2つのボード比べて見てると、実はシャビーの方に近いかも??


ニレは色的にはオークに近いですが、材ごとに濃淡がはっきり分かれてます。あと木目キレイ愛




明るい窓の方を向いてると、こんな色ですが。オークっぽい。


 

 窓のない反対向きだとこんな感じ。こっちだとちょっとシャビーっぽい?



 

…まぁ、たぶん、どっちでも行けるなコレ魂が抜ける


決め手なし。


 

まだもうちょろっと悩みます!客観的なご意見もコメントなんかで頂けたら喜びます🙏


連休終わりですし、最終の支払の為の資金移動と振り込みを先に済まさねばよだれ