こんにちは
あるてらす 杉田食堂おかみです







先日の
あるてらす 杉田食堂節分企画
~そうだ、厄を祓おう~


に、
参加頂いた方
様々な形でご協力頂いた方


はたまた


何らかの興味や反応を 
示してくださった方


皆様


ありがとうございました(´▽`)


何故、節分なのか?


節分は年に4回
立春 立夏 立秋 立冬の最後の日
( 晦日)のことを言いますね( ・ω・)ノ


うち、四季の締めくくりである
冬の終わり( 立冬から立春の前日)が
今年は、2月3日。


シーズンの最後の日に
前日までの一年の御祓を落とし


空っぽになって


四季の始まりである立春から
良いものをどんどん
吸収できる心身に成るべく企画した
次第でございます。


春の始まる日( 立春)は
もうひとつのスタート


四季のサイクルの始まり


日本の季節は
大きく分類して4つで
春夏秋冬の4季節ですが


実は


はる なつ あき ふゆの
ひとつの季節の中にそれぞれ
6つの季節があり
24節季と言われています


夏至や冬至何かも
24節季のひとつ、ですね。


日本って、面白い(*^^*)


宗教観の隔たり無く
クリスマスもイースターも、


良い意味で柔軟に取り込み
しかもイベントにして楽しんじゃう。


これは


日本が



四季折々の色がある



豊かな国だからなのでしょうね。



さてさて


今回のイベントの裏テーマは


布施


*私はお坊さんでは無いので以下は個人的な理解に基づく補足ですのであしからず(・_・)


仏教用語の「お布施」は


決してお坊さまへの
報酬や謝礼という意味合いではなく 


大切なのは
「見返りを求めないこと」


私は
ついつい相手に
何かをするときに


「私はあんたにこれだけのことを
 してやってんから、
 それだけのもん返して」


と、ついつい見返りを
求めてしまいがちです(*_*)


見返りを求める心が
強ければ強いほど求めるものが
得られず


『ちょうだいお化け』や
『くれないお化け』になってしまう


いやいや
書いてて胸がざわざわする((・ω・`;))


そんなざわざわおかみが
腕をふるう杉田食堂も


昨年3月9日からスタートして


まもなく一年を迎えようとしています。


こつこつ コツコツ
楽しんで 面白がりながら


お店やさんごっこの延長では
ございますが


手元には
余剰金が一万数千円(*´~`*)


今までは
余剰金で
フライパンと割烹着の予備を 
購入しましたが( *´艸)


折角ですので今回の節分イベントでは


杉田食堂から
皆さんに日頃の感謝を込めて


細やかではありますがお布施として


予算を余剰金から捻出させて
いただきました( *´艸)


杉田食堂の厄払いも兼ねて( ゚∀゚)


お布施を受けた皆様が


また、どこかでお布施をして


たとえちっちゃくても
そこから循環が生まれたらいいな(*^^*)


今回参加された皆様は
とっても素敵な方々でして


お布施還しをされる
『与え上手な方』と


しっかり受け取ってくださる
『受取り上手な方』



どちらも杉田食堂の意図を
汲み取って下さってて


どちらも同じだけ
素晴らしい価値のある行い✨


この度のご来店
ありがとうございました(^ー^)


おまけ



あるてらす流オニさん
稚拙さが逆に、暗闇で出くわしたら悲鳴レベルの仕上がりに,,,





幻魔、退散!!!




ぜんざいのもち、のび~る



おかみ with ドクターイエロー





イベントを終えて帰宅した自宅マンションの廊下にも豆まきの痕跡発見!!