こんにちは杏桃太ですセキセイインコ青昨日のアメトピ掲載ありがとうございました

ビックリでしたが、通りすがりでも少しでも読んでいただければと思います。

 

昨夜から朝がたまで介護していた方たちお疲れ様でした照れ 既に朝から介護スタートしている方たち、今日も安全な介護になりますようにニコニコ

 

介護をうけてくれている方たち今日も1日 安心安全な介護ケアを受けられますようにおねがい

 

題名の本当の題名は【口から出て 鼻から吸う】・・・・なんじゃ、そりゃと思うでしょう・・・杏桃太も題名つけて思ったネガティブ

 

でも真面目というか、感銘を受けた話しなのですおねがい

 

胃ろうをしている子供さんのお母さんが大分前にテレビでお話されていたそうなんですが『胃ろうの栄養のフレーバーをその日によって変えています』とお話されていたそうです

 

経口摂取が出来ないから せめて『ゲップをした時に香りが立てば、今日はこの味(フレーバーですが)なんだなって、鼻で感じてくれると思って』・・・とお話されていたそうです

→そこから題名が げっぷ口からでる、それを鼻から吸いあげるってなったんですけどあせる

 

感動した杏桃太は早速調べました

すると杏桃太の親が入れている栄養は 結構沢山のフレーバーが出ていましたニコニコ

 

在宅介護なので予約日に🏥へ受診→その時、栄養も処方されるのですが、その話をドクターにしたら『🏥では この味(いつも出されている)しか入力出来ないようになってるけど調剤薬局で良いと言われたら、変えてもらっても良いですよ』と言われました(勿論 薬局ではホントか?ということで直ぐ電話を掛けて確認してましたが)

 

ドクターからの許可があったので 早速取り寄せてもらい(数日かかりましたが)杏桃太の親にも入れてみたーーーニコニコ

『朝はこれだよ』

『昼はこっちにするね』と親本人に見せて注入・・・こっちも毎回選べて楽しいニコニコ

 

が・・・ゲップしない・・・あせる

欠伸とクシャミは時々するけど ゲップって胃ろうの人でるんだろうか、とそこで気づいたのであります

そのテレビで語っていた方の子どもさんがゲップを結局したのかも、知らない杏桃太無気力

 

まぁボトルに注ぐ時に香りがたつから良いかな、と思いなおし結構な期間、色んな種類を入れました

 

ところがですね~

今度は💩が何回も何回も出るフレーバーと、💩出にくいフレーバーがあるって気づきました無気力

 

そこで全てのフレーバーを 一覧表にして添加物を調べました

すると ある添加物が入ってるフレーバーと 入っていないフレーバーによって💩が大忙しのもの、💩が出にくいものがあると判明(それは杏桃太の親の場合ですよ)

 

結局、フレーバーへの(勝手な)熱望は落ち着いたのですが 胃ろう栄養のフレーバーってもっと楽しくても良いのにな、って感じたのであります

 

杏桃太の親はゲップは出ないけど 注入前に香りを感じてもらう事は出来た・・・かな。

 

そして大体のメーカーはバニラ、イチゴ、ココア(か、チョコ)のフレーバーは出していると思うのですが、他のフレーバーは難しいのかな、と思ったりしてます(杏桃太の親の栄養はもっと種類はありましたが)

栄養のカロリーなどによって なかなか製造が難しいのかもしれませんね~杏桃太としては作ってほしいけど汗

 

自分たちが(わ~良い香り)(お~美味しそう~)って思うように、胃ろうをしている人達にも感じてほしいのになと杏桃太は思うのでありました。