こんばんは。杏桃太です。

今日もあっという間に1日が終わりですね・・・朝から介護をしていた方達、お疲れ様でした。

これから深夜、明け方と介護スタートの方達、ほんとにお疲れ様です。今夜も安全な介護になりますように。

 

介護ケアを受けてくれてる方たち、今日も頑張ってケアを受けてくれて ありがとうです。今夜も安全な介護を受けられますように。

 

杏桃太は、まだ親と面会出来ないので荷物を手渡す時、様子を聞いています。

でも『お変わりなく過ごされていますよ~』とか『特に変化はないと聞いております』といった答えしか返ってこないんですよね~ショボーン

実際は対面面会で行くと、結構→だいぶ→かなり→変化ありまくるじゃん!って事が多々ある泣

 

看護師さんからみたら、他の誰かと比較したら『変化なし』に見えるのかもしれませんが、家族にとっては自分が知っている状態ではないわけで、心の中は不満でいっぱい。

 

看護師さんや介護者さんは【仕事だから、これ以上無理だってば】と思ってるんだろーなー。忙しいって杏桃太も知ってる。

 

でも、仕事だからこそ家族がケアに携われないからこそ、寄り添ったケアをしてほしい・・・と思ってしまうのは、無理なのでしょうか。

 

早く面会したいな~。

元気に(と、言っても話せないけど)テレビみたり、看護師さんたちからの質問にちゃんと頷いたりして返事してるかな~などと想像しまくっています。

 

今夜も介護を受けてくれる人、介護をしてくれる人、みんなにとって穏やかで安全な夜星空になりますように。