おはようございます。皆さん、深夜から明け方の介護、お疲れ様でした。そして早朝からの介護スタートしている方達、お疲れ様です。みんなが気分の良い、1日になりますように照れ

 

杏桃太の住んでいる所は今日、大雨です。ザーザー降っています。こんなに降っていると、きっと入院している杏桃太の親の痰の量は増えているのでは・・・ちゃんと、吸引してもらってるかな、忙しいし人手が足りないってことで後回しにされていないかな(緊急の人がいる場合はそちらが優先ですけど)と、色々、朝から考えてしまっていますあせる

 

面会制限もあるし、荷物などは病棟までもっていけないの。ウイルス対策、キッチリしてますびっくりマークって感じではありますけど、『うちの親はどうですか?』と聞くと大体『変わりないですよー』と言われて安心します。

(他の御家族も同じ質問すると、同じ返答してます。)

でも、実際に面会すると(変わりあるじゃんガーン)って事もあります・・・何だよー、変化あるじゃん・・・見てから知った方がショックなんですけど・・・・

 

でも病院にお任せしている以上、他の患者さんもいるし、他の患者さんの家族の皆さんも杏桃太同様、我慢している部分沢山あると思うので、ググググっと飲み込みます。言いたい事、グビ飲み汗

 

気になっても何も出来ない状況で、こうやってブログに吐き出させて頂いてます。

あ~あ、早く退院して自宅で介護したいな~自宅介護は大変だけど、やっぱり本人の顔を見られるので安心感が違います。

雨降りで杏桃太の気分も少し、落ち込んでますが今日も1日、皆さんにとって安定した日になりますように。

介護される人にとっては安心して介護されますように。