『極限脱出 9時間9人9の扉』クリア致しました~\(^o^)/

え?何で急に?と言われそうですが…
Steamで90%オフだったんですよ。

この値段だったら買うでしょ(笑)

元々がDSのゲームって事で実に16年前の作品らしいです。
でもこちらはちょっと遊びやすく改良された移植版の方です。
シリーズ3部作なのに何故かダブルパック(^▽^;)
完結編は別売りでした(バンドル購入157円で入手出来ましたが)


内容は豪華客船(?)に閉じ込められた主人公含む9人が脱出を試みるアドベンチャーゲーム。
パズルとか倉庫番みたいなミニゲームを解いて脱出ゲームします。

数字根とか16進数が沢山出て来るのでクリアした時、数字に強くなった気がします(気のせい)

探索&謎解きパート以外はオーソドックスなアドベンチャーゲームなのですが
ウインドウにテキストが表示されるオーソドックスなスタイルだけじゃなく
ノベルスタイルに切り替えて楽しむ事も可能です。



内容は同じなのですが、地の文が入るだけで印象が違って来ますね。
キャラデザがカプコンっぽいな…と思ったら西村キヌさんでした。どーりで!(笑)

謎解きは丁度良い難易度に感じました。行き詰った時は仲間がヒントくれたりしますし
基本的にペナルティや時間制限も無いから総当たりで押し切った時もありました(おい)

予想外な展開が多くて「してやられた」感ありましたし、真相が「ゲーム」の演出と上手く噛み合っていて
ラストの盛り上がりはかなりの物でした!
若干ファンタジー要素が出て来た所は残念でしたが…これは好みの問題ですかね。

古いゲームではありますが、今も色んなプラットフォームで遊べるようになってますし
この手の推理ゲーム好きならオススメしたい作品です\(^o^)/
ネタバレ無しだと感想らしき感想になってなくて申し訳ないですが…

そんなこんなで大満足したので「ダブルパック」に収録されている『善人シボウデス』もスタート!

『999』で残された謎が解明されるのかなぁ~?とワクワクしながら起動したのですが

キャラが微妙なポリゴン化されていました…

お前は誰だ???

突然の変更に動揺する私。え?ビジュアル変わりすぎじゃない??しかも主人公ボイス無し??
何で前作の良かった部分を変更してしまうんですか??
昔のゲームに文句言っても仕方ないけど前作の方が何倍も良かったですよ…??
微妙なポリゴン化するよりも2Dの方が時代の流れによる風化を感じないので寿命が長い気がします
(RPGでもあるあるな話)

まぁ、仕様の変更は仕方ない。慣れるしか無い…と思っていたのですが

推理探索パートになると必ず強制終了されるので遊ぶ事が出来ません…

実は『999』の時もバグは多かったのですが、セーブして再起動すれば問題なかったので許容範囲でした。
一応スチームデック互換性は「プレイ可能」になってるんですけどね…
まさかダブルパックの片方が全く遊べないとは予想外でした。

319円で既に1作品を20時間くらい楽しませて貰ってるから元は取れている…とは言え、泣き寝入りは辛い。
何より続きが気になるんですよ!
ダメ元で私のPC(ゲーミングPCどころか中古購入した激安PC)にインストールしてみたら

無事、起動出来ました\(^o^)/

むしろマウスが使えるのでプレイが快適になりました♪
もし、私と同じようにスチームデックで『善人シボウデス』遊べなかった人はお試し下さい。
…と言うか、これはメーカーがストアページに表記すべき事じゃないですかね?
いくらスチームデックを想定していない移植だったとしても不具合で動かない商品を「プレイ可能」で販売するのはダメでしょ?
PC移植の難しい所だと思いますけどね~

そんな訳で予想外の不具合に遭遇したので2作目を遊ぶ前に購入していた3作目も起動確認しておきました。

キャラデザが変更されているしタイトルに「極限脱出」と入っていないのでシリーズ物だと思っていなかったのですが
バッチリ続き物らしいです。前作までの登場人物も出て来るとの事。

どれが誰なのか今はまだわからない私(^▽^;)

流石にこちらは単品販売されている商品なのでスチームデックでも問題無さそうでした。
全く何の説明もされず本編が始まったので「???」な状況ですが、下手に進めるとネタバレありそうなので
順番に『シボウデス』から遊ぼうと思います。

ただ、こいつだけは声で誰なのかわかりました(笑)
態度などが別人のようでしたが…彼に一体何があったのだ??(;´∀`)

何やかんやあって少々疲れましたが、間を開けず3作まとめて遊べる時代に遊べて良かったと思います♪
2作目以降も楽しみです(n*´ω`*n)