『DesperaDrops デスペラドロップス』フルコンプ致しました~\(^o^)/
「ファーストクリア感想」にも書きました通り滅茶苦茶面白かったです!!
はい、思い返しても最初から最後までずっと面白かったですね(笑)
総プレイ時間ざっくり55時間以上みたいなので乙女ゲームとしては結構なボリュームでしたが
色んな展開があり、気持ちが動かされっぱなしだったので退屈する暇が無かったです。
共通ルートが長めだったり個別ルートもそこまで甘々な展開がある訳じゃないので人によっては合わないかもですが
良質な洋画を見ているような感覚になれたら楽しめると思います。
正体が見えない強敵と戦うアクション&サスペンス&コメディ&たまにロマンスって感じかなぁ?お色気はありません(笑)
ストーリー軸がしっかりしていたので乙女ゲームでありがちな「なんちゃってサスペンス」では無く、割と本格的でした。
まぁ、ガチガチの難解サスペンスって程じゃなかったので多少のツッコミ所もありましたが~丁度良い塩梅かと。
私が何よりも良いなと思ったのはコメディ要素が多い所!
シリアスになればなる程、ストーリーが重苦しく胸糞展開になりがちなのですが…この作品はそうなってないです。
勿論BADエンドも存在しますが、印象に残るのはスカっとした爽快感の方です!
そうそう!こう言うのを待ち望んていたんだよ!って感じです♪
辛い思いより楽しい気持ちになりたいって時にピッタリな娯楽作品です。
…とまぁ、ファースト感想に引き続き大絶賛な感想ですが~気になった点も書いておきます。
まず、誤字脱字が多かったかな?と思います。ここは修正される可能性に期待。
それと状況的におかしい立ち絵などがあった事。
荷物没収されたと言いつつカバン背負っていたり素手で触れたと言いつつ手袋してたり…
細かい部分ではありますが、物語に没入している所で冷静になっちゃうのは勿体ないと思います。
脱出ミニゲーム的なミッション、初回は面白かったけど何周もするゲームなのに飛ばせないのがキツかったです。
大した不満では無いけど~ここサクッと飛ばせた方が好印象だったかな?(;´∀`)
気になった点はこれくらいですね。どちらもストレスでイライラするって程じゃなかったです。
面白かった故に惜しいってくらいです。
共通ルートは長いですが、親密度ゼロどころかマイナスだった犯罪者たちと仲間になって行くには必要なエピソードだったし
その時に感じた些細な違和感を個別ルートでちゃんと回収する手法がお見事でした!
逆に個別ルートは2人だけの逃亡シーンが長くて物足りなさを感じてしまう始末でした(笑)
個別ルートでも仲間が揃った時の安心感と胸の高鳴りがこのゲーム一番の盛り上がりポイントだったかもしれない…
いや、ちゃんと恋愛シーンでもニヤニヤさせて頂きましたけどね!(フォロー)
特にマイナスからスタートする恋愛模様が好きな私にはドストライクなキャラが多かったです!!
ツンデレサイコー!!
最初は足手まといでしか無かった主人公が最終的には全員に好かれて立派な猛獣使いになる所も良かったです♪
大団円はこうでなくっちゃ!\(^o^)/
サブキャラが多いのに無駄な人物がいないのも良かったですね。
ルートによっては敵だったり味方だったり…だけど立ち位置や正体わかると納得いく設定。
黒幕は一体誰だ…?ってなった時に登場人物少ないから消去法でバレバレっての一番ガッカリですからね(;´∀`)
推理しながら進めていても割と「えー?」って予想外の驚きがありました。
急展開などもありつつお約束はしっかり押さえてくれてるし説明がしっかりしているので納得出来ました。
専門用語など難しい部分も疑問が残ると話に入って行けない私が楽しめるレベルに抑えてくれています。
まぁ、多少はご都合展開だったり矛盾点もあったと思いますけど…そこはフィクションなご愛敬で。
あんまリアル寄りにしすぎても面白くないですからね(;^ω^)
選択肢によるセリフ差分もしっかり長かったので全部聞かせて頂きました。
一番好感度上がる選択肢よりも二番目くらいの方がニヤニヤ展開あったりしてお得感(笑)
フローチャートで好感度の差も確認出来るから乙女ゲームとして難易度は低めです。その分お話に集中できるかな?
個別ルートのテーマは「家族愛」なんだろうなと感じました。色んな形の家族が登場します。
はい…歳を取って家族愛に弱くなった私は号泣するシーンが多かったです。
ちょっとした掛け違いで犯罪者になってしまった彼らがヒロインによって救われて行くのを見ちゃうと
全員にヒロインが必要だからヒロインが足りないよ!ってなりました(笑)
ベストカップルと言うより全員まとめてチームです!愛の地球戦隊!LAR!(ラブアースレンジャー?)
ここまででも結構好き勝手喋って来ましたが個別感想もちょっと書いておきます~
※攻略順、ネタバレ毒吐きあり注意です※
◆アッシュ(cv. 鈴木崚汰さん)
パッケージ見る感じメインヒーローっぽかったですが、寡黙キャラなので全体で見ると影は薄かったです(おい)
たまにボソッと喋るセリフが面白くて私の中では愉快なお兄さんイメージが強いです。
ファースト感想にも書きましたが逃亡先でお世話になったダニエルさんの再登場無かったのが残念。
エンド後に少しでもオマケシナリオ見れるかと期待していたんですけどね…
◆ハミエル(cv.加藤和樹さん)
何だかんだで一番有能と言うか…彼の世渡り上手さが無かったらポンコツな仲間たち(笑)
共通ルートで日本人を毛嫌いしていた理由がリアルで切なかったです。
お母さんとの再会で奇跡の目覚めが無い辺りが安っぽく無くて良かったと思います。残酷だけど…
BADエンドで結局死体が足りてない矛盾はどう解決したのかなぁ~?
◆カミュ(cv.立花慎之介さん)
共通ルートで彼の事件だけあっさり解決したように感じたのですが、個別に続いていたので内容が濃かったです。
お育ち良さそうとは予感していましたが本物の御曹司だとは…タキシード姿の立ち絵もあって特別感ありますね。
とにかくハイテンションで笑えるシーンだらけ。スクショ見返したら彼がダントツで多かったです(笑)
大団円はこの上ない良い終わり方だと思う反面、彼だけは実家を捨てて本当に良かったのか…?と思わなくも無いです。
◆サリィ(cv.伊藤かな恵さん)
男の娘だろうなとは予想していましたが…そうなった経緯が重かった(´;ω;`)これは壊れてもおかしくない。
でも双子だからって男女がここまでそっくりな事ないと思いますけどね?そこはドリームなのか?
BADエンドで誰も死ななかった、唯一未来を感じられる終わり方だったのが印象的。
で、結局本当の年齢は幾つなんですかね?18歳じゃ無理あるでしよ?性別よりもそっちが気になりましたわ~
◆ラミー(cv.上村祐翔さん)
可愛い担当かと思いきや一番の常識人でツッコミ担当だったのが面白かったです。
個別ルートでも皆との合流が早かった事に驚きました。変化球!
HAPPYエンドなのに皆と離れて2人だけの逃亡劇を続ける所も意外だったなぁ~
誕生日パーティを開かなかったのが残念…これ、絶対BADへのフラグだと信じてたのに!(?)
◆ジブ(cv.竹内良太さん)
既婚者って設定でも冒険しているな~と思いましたが、真実が壮絶でビックリでした。
離婚調停中とは言え罪の無い嫁を射殺するって…立ち直れなくなりそうな過去。
オジサンなのに一番純愛で「好き→結婚」の一足飛びに笑っちゃいました。
BADのヒロインがバカすぎてこのゲームで唯一ドン引きしました…ミカちゃんどうしちゃったの?
◆ミカ(cv.岡本美歌さん)
最初は性善説ばかり解いてウゼーって感じでしたが、段々悪に染まって行くのがリアルで良いですね。
実際、真相ルート入る為には主人公パラメーターを黒く染めなければいけないと言う物理(笑)
親友のアイーダまで仕組まれていた存在だったのは気の毒でしたが、それでもミカに絆されてしまってたのが
何と言うか…猛獣使いは伊達じゃない。天然って最強なんじゃね?
どうでも良いけど中の人もミカさんなので収録の時に照れたりしなかったのか気になる所です。
トゥルーエンドは私が一番望んだ形の結末でした!
しっかり犯罪者なのに無罪放免とかそう言う終わり方だと萎えてたと思います。
相変わらず指名手配な逃亡者だけど協力者もいるって壮大でワクワクしますね♪
問題は…この中で誰かが抜け駆けしてミカと恋仲になった時ですね(笑)
まぁ、何やかんやで誰が結ばれても皆は祝福してくれるでしょうが。ひと悶着はあると思います(;´∀`)
てな訳で大満足ゲームでした!
いくらでも続編作れそうな終わり方だったので次なる展開も期待しちゃいますね~♪
恋愛しなくて良いからもっとこのチームで大事件に挑んで欲しい!そんな気持ちです。