『EXOPRIMAL』ストーリークリア致しました~\(^o^)/

今、ノリに乗ってるCAPCOMの新規IP!注目せずにいられないビッグタイトル…
なのにあまり話題になっていないのは完全オンラインゲームだからでしょうかね?
バビロン〇フォールとかアン〇ムとか連想した人も多い事でしょう…(-_-;)
かく言う私も購入予定は全くありませんでした(え)
でも息子に誘われてベータテストやってみたら操作感が良かったのとXboxゲームパスだとDay1で遊べると聞いて
Xbox本体ごと購入しました(笑)
いや、まぁエグゾプライマルだけが目的で買った訳じゃありませんが~間違いなく一番のきっかけになりました。


簡単なキャラメイキングは用意されていますが、スーツで隠れるのであまりこだわる必要無いかもしれません。
私はスーツ着用時に髪の毛が邪魔そうだったので短髪キャラにしました(機能性重視)

ゲーム内容は至ってシンプル『ディノサバイバル』と言う名のデスゲームに参加してストーリーを進めて行く流れです。

と言うか
ストーリークリアまでこれしかやる事ありません\(^o^)/
正直この辺はちょっとどうなのかな…?と思いました。
一応チュートリアルは用意されてますが、本当に簡易な物なので何度もやる理由が無いと言うか~
もう少し踏み込んだ説明が欲しいのにこのゲーム、全体的に初心者向けな事しか教えてくれないのです。
慣れるまで意味がわからないまま戦場に放り込まれる形になります。
私はこの手のゲームあまりやってなかったので、ゲーム内容把握するのに時間かかったせいもあると思いますが
序盤、マジでクソゲーでした!!
ゲームパスだったから寛大な気持ちで遊べたけどフルプライスで買ってたらキレてた自信あります!

何故か序盤は同じ事ばっかの繰り返しをするだけのゲームでした。
しかもゲーム内ルールが簡単に説明されるだけで理解していない人も多い状態でチーム戦。

この「データーキー護衛」ってクエストばかりやるハメになるのですが、3人以上「データーキー」のそばにいないと
キーが移動しない仕組みなのに単発で敵の群れに突進して行く人ばかりだったらキーが停滞して確実に敗北なんです。
でも全員で衛る必要も無いって事はゲーム内のどこにも明記されていないんですよね…知らんがなって感じです。

レベルが上がるにつれて他の戦闘クエストも用意されているのですが、低レベルの内はこれしかやらせてくれないので
早々に飽きて辞める人がいてもおかしくないです(現にウチの息子は予約して買ったのに即投げ出して全く遊んでません)
もっと序盤で面白い部分をガンガン出して行かないとゲームとしてダメだと思います。これは勿体ないです。


まぁ、そんなこんなで憎きAIリヴァイアサンの言いなりになってゲームに参加すると報酬が貰えます。
活躍に応じて得点を付けられるのですが、この辺の仕組みはクリアしてもよくわからないままでした(おい)

どういう計算で点数が付くのか?具体的な表が見当たらないんですよね。
私の場合、死にまくっていたから減点されていたと思うのですが…
活躍していない癖に毎回「優秀ファイター」として表彰はされていました。

主にヒーラーとして味方の回復に専念しているか

タンク役で攻撃を防いでいたかの2択でした。

そう、スーツの種類は大きく分けて3種類。

攻撃に特化した「アサルト」防御役の「タンク」回復役の「サポート」
やはり花形のアサルトが人気。マッチングしてもアサルトは確実にメンバー入りしているので私がなる必要はゼロ。
遠距離攻撃はどのゲームでも下手だし、物理攻撃か回復の方が性に合ってるんですよね~(^▽^;)
なのでタンクとサポートを集中してレベル上げしておきました。状況に合わせてこのどちらかで参加する感じ。
決定打にはならないもののそこそこチームに貢献出来たのでは?と思います。
1回もMVP取れませんでしたけどね(想定内)

このゲームの良い所は勝っても負けてもそれなりに経験値が入って報酬を貰える所。
レベルが上がるとガチャを引けたりもします。

貰えるのがスキンとかなのでショボ…と思わなくも無いですが(-_-;)

プレイヤーレベルが上がれば新しいスーツも解禁されます♪


てっとり早く課金で開放する事も出来るんですけどね…
でも高レベルにならないと使えないだけあって、3つとも扱いが難しい上級者向けスーツでした。

戦闘から帰還したらストーリーが進行します。

ムービーの時もありますが…
ほとんどが音声(英語)のみの紙芝居でした。

この紙芝居が圧倒的につまらない!手抜き感満載…
しかも早送りとか文字送り機能が無いんですよ。スキップはあるけど全スキップなので話がわかりません。
テキスト読み終わっても音声終わるまで待つしかないのが苦痛で仕方なかったです。めっちゃイライラします。
重要なイベントもたまにありましたが、大半がSF用語だらけなので聞いてもちんぷんかんぷん。
あと、日常パートもどうでも良い内容だったりね…お気に入りドライバーの話どんだけ引っ張るねん??

結構な数のイベントでしたが…100%達成しても半分以上覚えていないです。スミマセン。

戦闘中でもストーリーが絡んでくるクエストがあったのですが、もう見た事あるムービーでもスキップ出来なくて
テンポ悪く感じましたねぇ…
やはりオンラインマルチとストーリーは相性が良くないのでシングルモードを作るべきだったと思います。
キャンペーンモードとかそう言うの、大体どのゲームでもあるじゃないですか?


登場人物そこまで多く無いので話の流れは分かりやすかったです。
でも、とある人物がパラレルワールドの自分と対面するシーンで全く同一人物に見えなかったのが最後まで違和感でした。
もう少し同じ顔モデルのままで良かったんじゃないかな…?変更しすぎて何の衝撃も無かったですわ(;´∀`)

あと、オンライン専用だから仕方ないのかもしれませんがマッチングしてからゲーム開始までのロード長さも気になりました。
ゲーム始まってからは画面切り替え無しでシームレスのサクサクなんですけどね…そこまでが長い(-_-;)

文句ばかり言っていますが、ゲームそのものは滅茶苦茶面白かったです!
無数の恐竜が襲って来るのにバグやカクつきも無くサクサク気持ち良いプレイが出来ました!
自分の役割を把握し、状況に応じて能力を切り替えて協力しながら目標を達成する面白さ!
まさに無双ゲームの良い所どり!って感じでした(n*´ω`*n)

とにかくクリア後に開放される「サベージガントレット」って高難度PVEモードが最高でした!
まだ私は1種類しか経験出来ていないのですが、多種多様なゲームモードが用意されているみたいです。

っつか私は対人戦があまり得意じゃないのでメインストーリー中もPVEの方が遊びたかったんですよね~
皆で協力しながらでっかい恐竜を倒したい!

タイムアタック的な楽しみも出来るみたいです。ゴメン、ここは私が足を引っ張ると思います…

ストーリーはクリアしましたが、新たなスーツが追加されるアップデートやスト6やモンハンとのコラボなど
ロードマップが充実しているのでまだまだ楽しみたいと思っています!
発売直後にしてはあまり盛り上がっていないのだけが気がかりですが…ゲーム自体は面白いので興味ある方は是非!