『神凪ノ杜 妖狐奇譚』フルコンプしてしまいました…(´;ω;`)

もぅね…ホンマに楽しかったんですよ。
ずっと終わりたくない。この世界をもっと楽しみたい…って気持ちと
続きが気になるから早く進めたいって気持ちが私の中で戦っておりました。

何が言いたいかって…それくらい楽しめる作品に出会えた奇跡に感謝してるって事です。
全てにおいて私好み。こんなパーフェクトに私の好みを刺激してくる作品中々無いよ…尊い(´;ω;`)

ちょっと感想から話それますけど『物語を楽しめるポイントって人それぞれ』だと思ってます。
どんなに私が好きな作品でも他の人がそうでもない事ってよくあるし、逆も勿論ある。
いや、それは勿論当たり前の事なんですが(笑)
人によってこだわる部分とか気になる部分が違うから『万人に受ける作品は存在しない』訳です。
それでもこうして『神凪ノ杜』が恐ろしいほど私好みピッタリの作品で、たまたま出会えた事がこれ以上ない喜びなのです。
大げさな…と思われそうですが、こう言う出会いを求めて色んなゲーム遊んでるんだから浮かれても仕方ないじゃないですか?

前回の感想でも書きましたが、このゲーム空気感が素晴らしい。
ちょっと抽象的にしか表現できなくて上手く伝わらないと思うんですけど~
「ちゃんと会話が成立している」ので「そこにいる気持ちになれる」
なので「大変心地よい」遊んでいる間、ずっと幸せをかみしめておりました。
セリフ回しとか会話の間って思っている以上に大事なんだなーと気付きました。
会話の途中でボタン連打して先に進めたりスキップ多様したりしている方がいらしたら魅力半減で勿体ないと思います。
ストーリーが短いって意見をチラホラ見かけたのですが~私はそんな事全然気にならなかったです。
多分、攻略キャラが三人だから短く感じただけなんじゃないかな?ストーリーは三人共、矛盾も急展開も無く素晴らしかったですよ?

珍しく手放しで褒める事しか出来そうにないです(笑)
いや、良い事なんですけどね。私はどちらかと言うと改善して欲しいなと思う所も隠さず感想に入れたい方なので…
唯一不満があるとしたら『龍神奇憚』が今すぐ遊びたくて仕方ないくらいです!
でもこの流れも少しだけ謎を引っ張りつつ『妖狐奇譚』だけで完結してるからモヤモヤ残ってない所が上手いんだわ~
私、分割商法嫌いなんですけどね…待ちますよ!ええ!!

そんな訳でここから先はネタバレありの個人的キャラ感想。未クリアの人は要注意ですよ!?

攻略順は公式オススメの宋太→仁科先輩→市丸さん。はい、素直にこの順番が正解です(笑)


◆沢木 宋太(cv:八代拓さん)
人当たりが良く誰からも好かれるキャラは途中で裏が出てくるに違いないと疑っていた自分が恥ずかしくなるくらい良い子でした。
主人公と最初から友好関係、もうお前ら付き合ってるよね!?って何度も冷やかされるのですが…最初に冷やかされた時と
時間たってからの反応が違っていて、その辺のピュアさがも~可愛い!!!って悶えました。(≧▽≦)
二人の気持ちが近づく過程が丁寧でした。ここまで主人公のモノローグ多いゲームも珍しいです。おかげで感情移入しまくり♪
文化祭のプラネタリウムで手が触れあったまま(繋ぐ訳でもなく)じっとしている所とか友達にまで無自覚で焼きもちやいちゃうとか
ささやかなエピソードが甘酸っぱくてたまらなかったです!!
お話はプラモデルのつくも神とか母親とか転校生とか結構盛り沢山に問題起こりましたが最終的に繋がって解決する所がお見事でした。
バッドが他二人よりも凝ってたのが少し謎…(;^ω^)こんな所に特別感??
消える能力がもう少し活かされると思っていたのに大した使い道無さそうで~ちょい残念。次回作に期待!

◆仁科 直(cv:梅原裕一郎さん)
はい、私の好みストライクー!!!(笑)素っ気ないのに優しくて家庭的で好きな子には意地悪しちゃう子供っぽさもたまらん…
仁科先輩√は何よりも葵くんのかわいらしさに癒されまくりでした(n*´ω`*n)
うん、全然お邪魔虫だなんて思わなかったよ??(笑)むしろ愛のキューピットさ!!(笑)
お話は~これまた母親が酷かった(;^ω^)何?ライターさんは母親に恨みでもあるの??
途中、ちょっと時系列がよくわからなくなったのですが…
10年前に父親がリストラで失踪→5年前に兄弟そろって黒雨に襲われ妖憑きに→3年後辰蔵に預けられる…でしたよね?
その間に別件で父親も黒雨に襲われ妖憑きになってた辺りがちょっとよくわからなかったので理解する為もう一回やります。
最終的に父親が人柱になったり市丸の行方も気になる所なので完全なハッピーエンドって感じはしないのですが
まぁ、その辺を乗り越えて二人が幸せならそれで良いです。
母親に鉄槌が落ちなかったのだけスッキリしませんが世の中そんなもんですよね…

◆市丸(cv:興津和幸さん)
キャラデザ見た印象とcvが興津さんと聞いた段階で「え?人間なの?」と違和感しか無かった市丸さん…(笑)
はい、期待を裏切らない興津さんっぷりでした\(^o^)/(私は興津さんに何を求めてるのだ??)
これまた興味すら持たれていない相手とどう恋愛に発展するのか?と思ってましたが綺麗な流れで惹かれ合いましたね~♪
こう言う大人の男性が見せるギャップに弱いです。きっと弱い人多いと思う!
でもガムシロップ詰みすぎ(笑)わんこそばかよ!?(;^ω^)
そして恋愛進展したタイミングでの正体判明…うん、ただの人間では無いと思ってたけど…つら(´;ω;`)
でも黒髪の方が好みとか思ってゴメン(おい)
最終的にヒロインが決めた解決方法に「えー!?」と驚きながらも一番良い終わり方だったと思います。
やはり寿命差恋愛は辛いよ…二人一緒に消える運命が良いよね。
それにしても辰蔵…はっきり語らず逃亡とか気にいらないなぁ(せめて旭は置いていけ)
ほぼ会話無かったので肉親って感じがしないのは龍神奇譚への伏線なのかな?何か複雑な事情ありそうですしね。

ついでに龍神奇譚攻略キャラも

◆旭(cv:江口拓也さん)
あまり出番が無かったのでとても気になるキャラです。見た目は誰よりも好み(;^ω^)
優しいトーンの江口さんって意外とレアな気がします。楽しみ!

◆日向(cv:柿原徹也さん)
はい来たワンコー!!もう瑞希ちゃんに近づく男は全員もれなく敵状態なのが可愛くて仕方なかったです(笑)
どの√も日向にとってはバッドだよね…ゴメンよぉ、8月には幸せにしてあげるからね。待ってて!

◆東雲(cv:松岡禎丞さん)
彼が出てくるだけでBGMまで愉快な事になるし最高のムードメーカーでした♪
どんな恋愛になるのか全く予想付かないのですが…楽しみな反面、意外とシリアスになりそうでビクビクしてます。

◆木南 瑞希
好感度しか無いヒロインちゃん。
大人しく控え目でありながら自分の意見はハッキリ持っていて能力を惜しむ事なく発揮するし戦闘シーンでもお荷物にならない。
あと、挨拶がちゃんと出来る子。おはよう、いただきます、ごちそうさま、ただいま…などの挨拶が一切省略されてないのが良き♪
どの√でもヒロインの心情が丁寧にテキスト化されていたので恋愛過程がこれ以上ないくらいわかりやすかったです。
でも丁寧だけどしつこくないし、はっきりしない気持ちにイライラもしなかったです。この辺のさじ加減が絶妙。
こんなに魅力的な子なら好きになっても仕方ないよな~って3組とも見守りたくなるカップルでした(n*´ω`*n)

しかし…非常にどうでも良い事ですが
瑞希ちゃん泥だらけになりすぎ問題(;^ω^)
雨だから仕方ないのか!?でもまた泥んこになってるよ!!ってつい何度もツッコミ入れてしまいました。
よりによって白い制服…これはシミが取れないだろうなとホンマ相変わらずどうでも良い事が気になってしまう私なのでした。