植え替えはさっぱり進んでませんが
夏に伸びた実生苗たちも
寒暖差で少しずつ可愛くなってきてるので
ピックしては一等地棚に運び入れ
染まり、育ち、締まる様子を
ニヤニヤ眺めるのが日課

そんな日課も久々の発熱で止まってるし
仕事も溜まってきてて
回復したとて多肉に時間が割けないっていう…。
秋は子供のイベントも多くて
とにかく時間が足りないよーーー!!
ピオリス✕(セレス✕ギルバのバラ)
一定数出現する
エッジが蛍光ピンクになる個体
♂は2019年実生のセレス✕ギルバのバラ
ギルバラ入ってて型崩れしやすいけど
交配親には使えるかなーと
色濃いものを残してありました。
「かわいいコ発見!」
と数日前に一等地に移動した交配。
(ヒアリナ✕エンシノ)✕ラウリンゼ
2021年実生のヒアリナ✕エンシノの
エッジがくっきり出るタイプがお母さん。
苺恋✕銀天女
花月夜✕エンシノの選抜。
ほっぺ✕(セレス✕ザリア)
ヒアリナ✕メキシコポルデンシス
水滴お焦げがありますが
この淡い色合いが好き~
桜子✕シムランスLS
葉っぱに付いている細かい傷跡は
降り注いだ波板の破片によるもの
桜子✕lauiかラウリンゼか。
これすごく好きなんだけど
これ以外の個体が見当たらない!!
DAISO500円ブロワー死亡&廃盤で
新しい電動ブロワー買いました。
1年は植え替えしてないから
無敵でござった
あとロゼットがポットいっぱいで
風が土に当たらないw
植え替えたばっかだと
土吹き飛ぶと思いますが
まぁそれは何使っても飛ぶから
しかたねぇわ
嫌なら底面給水よ~
花月夜✕苺恋(逆かも)
花月夜のエッジが苺恋色なのおもしろ!
花月夜はプリドニスよりも
相手の特徴を保ったまま
きれいにエッジを残してくれる
気がします

1年前にプレステラに植え込んだ
選抜の実生っコたち。
みんなでかくなり
過ぎーー!!(; ̄▽ ̄)
みちみちっ!
そういえば今年の植え替えでは
培養土入れるの止めました。
昔は育たなすぎて悩んでたけど
今は育ちすぎて悩んでる
半年で巨大化し過ぎなのよ!
培養土抜けば春になっても
爆育ちはせんだろう!
と思ってのことだけど
植え替えしてるチビ苗の生長が
どんなもんなかなぁ。
全然育たなかったりして
いい塩梅が見つからない
これもセレス✕ギルバのバラ
葉っぱが太ましくなりました
もう地植えにしちゃおかな。



















