多肉の色に秋を感じた。 | 多肉に、ほんろう。
こんばんは

お隣のウッドフェンスが
ますますヤバくなってる~ww
(もう笑うしかない)
インスタのストーリーに
載せているので
興味のある方は見てみて下さい

4日のお昼くらいまでかな。
台風どころか
ちょっと突風吹いただけで
折れて飛んでいきそうよ

実生苗がトレーが
しれーっと色付いてきました

暑いけど植物的には
なかなかに毒々しい
プレリンゼ✕レッドエボニー
色々なタイプの株を残してたけど
夏にあまりに不細工で
耐えきれず処分してしまった

子株が出やすくて
すぐに型崩れしちゃうのが
難点

レッドエボニー✕ケッセルは
今年も外側が紅葉してきました

気に入ってたのに成長点家でしてた
(アルビカンス✕エボニー)✕ケッセル。
去年のかわいさが再現できるかな~🍎
ローラ✕レッドエボニー
実際はもう少し濃いめのピンク

詰めが濃くてかわいい

むちむちボディ

エッジにピンクがにじむ
シムランスラグナサンチェス

今のスマホさん
濃い色はより濃く
薄い色は飛ばす
傾向にある

それにしても下のYecoraと
奥のジゼル交配はきれい

ザリア✕ラウリンゼの葉挿しも
すでに良いお色~

親株も色が濃くなってます

(やや伸び気味)
(アルビカンス✕エボニー)
✕ムーンストーンかな?
アルビカンス✕エボニー交配は
不思議な色が出る

セレス✕メキポルも良い色

ピンプリ✕苺恋
ピンプリ入ってるので
増殖は簡単そう

こちらもピンプリ✕苺恋
苺恋よりの個体かな。
色味に個体差があるけど
どれもかわいいピンク

しかしピンプリ✕苺恋は平気なのに
ピンプリ✕花うららは
端から高温障害で死ぬのなんなの

シムランスLS✕ザリア
これは強い

花月夜✕ラウイ
この個体だけエッジくっきり。
基本はふんわりピンクエッジ。
春蒔きちゃんにもエッジが

真珠姫✕(プリドニス✕ロンギシマ)
真珠姫要素って意外と出にくい?
発芽してる真珠姫交配は
今のところ真珠姫感なし

プリドニス✕ロンギシマさん

親株より葉挿しが立派になってしまった…

