こんばんは
昨日ね、息子2号の
4ヶ月健診に行ったんです。
その時に首から胸元に掛けての
湿疹を指摘されて
上の子2人とも肌が強靭で
長引く皮膚炎症の経験がなく
湿疹なのか乾燥による肌荒れなのか
分からなかった😅
その日の内に小児科行って
塗り薬を貰って
きたんですけどね?
一回しか薬塗ってないのに
何なら耳の後ろとか
診察の時に
塗って貰っただけなのに
(お風呂で洗い流している)
翌朝には
肌つるんつるん
リンデロンすげぇっっ
リンデロン(ステロイド)は
よく効くって聞いたことあったけど
ここまで分かりやすく
効果が出るとは…
ビックリ
1週間分で処方されたけど
症状治まったら
塗らなくていいよね…?
こんなに効くなんて
思ってなかったから
止め時確認してなーい
今日はやるぞ~!!
って外出たら
ですよ。
なんかこびり付いてますよ。
THE 花粉
あっちもこっちも
黄色いものが
積もってるんですがー
花粉症じゃなくても
引くわ、これ
ちなみに昨日の小児科も
花粉症患者で溢れてました。
コロナになってから
小児科があんなに混んでるの
初めて見たよ…
本日の多肉事。
じゃぶじゃぶ水やりと平行して
植え替え&植え付け作業。
ほこりだか花粉が気になって
シャワーもした

ようやくお迎えしましたの
ももりん
かんわいい~

メルカリで葉挿しっコを
お迎えしました。
ミックスベリアも
以前みたいにバカ高くなくて
転売と言うより余剰苗の
出品に変わってきましたね。
新作は相変わらず転売のバカ価格だが。
葉挿しなのでラベルなしですが
几帳面にラベルを
取っておけない私には
そもそも不要の産物なのさ
植え替えも続々!!
ほとんどが
鉢増しのための植え替え。
みんなでかくなったね
(遠い目)
5号でも良さそうなサイズね
お迎えした2019年には
2号にも満たない小苗だったのに…
大きくなったね

ベビニコとレッピンと合わせて
4号鉢相当が4鉢に。
まだ野生コロラータとか
モンローとか3号鉢から
圧倒的にはみ出ししてる株が
何株か(も?)あるから
買ったA-45プラ鉢10個
全部使ってしまいそう
さすがメキジャイ交配です
ほんのりピンクに染まってる
株サイズキープしつつ
カット出来て良かった

早く根っこ出ろ~!
花が付く前の小苗を
適当に選んで3本植えたのに
きれいなグラデーション並びに
早く繁れ~!
もさもさになれ~
























