ガーデンメッセで多肉狩り! | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ








こんばんはニコニコ



花芽にょきにょきの魅惑の宵。
紅葉なのか寒すぎるからか
全体的に黄色く
なってきました~ゲラゲラアセアセ

寒すぎると言っても
連日-5℃だった昨季と違って
昨季って言う?w
今季はぷちぷちまで被せたの
10日もないと思うんだけどネーえー?



だーれだルンルン



サラヒメでーす真顔
小豆色



仕切り直したい。



仕切り直したい、その2。

アメイジンググレース
難しいんですが笑い泣き



パランセ(たぶんブルーバード)も
延々拗らせてて
きれいにならんのぅにっこり魂








超久々にリアル多肉狩り!
ガーデンメッセで色々と物色
してきたよーデレデレ飛び出すハート

行くの半年振りくらい?
買うのはもっと久々。
去年は行っても買わずに帰ってくること
ばっかだったw
(妊娠してて2歳児連れてるとな!
まともに見れん!w)



見元園芸さんのエケベリア原種と
渥美園芸さんの普及種ハート

うむラブラブ良き季節ですピンクハート
多肉がきれいでかわいいウシシ



secunda Pacifica=Glauca
セクンダウシシ気づき

Pacificaは米国カリフォルニア州の
地名ってことでいいのかな?
Glaucaは何だろう。
大文字だからこれも地名かなもぐもぐ
コキリノさんのブログ読んでても
なかなか理解出来ないw



手に入れやすいセクンダに
エンシノがありますが
エンシノ始め
セクンダがかわいくて
好きなんですよね~ラブラブラブ




ラウレンシスもセクンダって
言われてますね。
あとみなさんお馴染みの
七福神もルンルン



うちの七福神は
寒さでくたくた煽り



セクンダはあちこちの地域に
生息してるようで
種類がいっぱいあって
集め甲斐はあるけど
頭(記憶と理解)が
さっぱり着いていかんよ笑い泣き



cuspidata Parras
クスピダータ パラス

これはね、ミーハー買い爆笑



1年前にお迎えした
ひーさん苗の
チワワ✕クスピダータパラスが
かわいくてかわいくて酔っ払いラブラブ

こんなかわいい交配
作ってみたいなーと言う
不純な動機ゲラゲラアセアセ




不純?
いや、ある意味純粋w

かわいいは
正義!!ハッ



大和の薔薇

これも私好みの交配の
親になってることが多くて
探してましたニコニコ


交配式は
大和錦✕ザラゴーサノバ
根岸交配だそう。

渋多肉の大和錦が
ザラゴーサノバと融合すると
こんな美人さんになるのねガーン

 

 大和錦はDAISOとかで売ってるヤツじゃなく

パーパソルムとかパープソルムと言われる品種。

一般流通している大和錦より葉が細いです。



葉裏が染まる品種
好きなんだよねーデレデレフフフ



最後はモーサンラブラブ

これは多肉沼に
片足突っ込んだ頃から
欲しかった品種で
ようやくお迎え
できましたチョキ気づき
長らくサーモンだと思ってたw



当時、ネットで見て
「かわいい!ラブ
って思ったんだけど
韓国苗最盛期だったもんで
そっちにあれよあれよと
流されちゃってねゲラゲラアセアセ


今はシンプルな品種で
交配の妄想を膨らませるのが
楽しいのでラブラブ
満を持してのお迎えデースウシシ



連れ帰ったばっかだけど
さっそく外でスパルタw
市内のお店から連れてきてるので
平気でしょうゲラゲラ



雪の結晶instagram更新中雪の結晶


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ