こんばんは
今日は夕方に
雪がチラついてました。
一昨日だかも起きたら
外がほんのり雪化粧。
どうせなら積もって欲しい
子供心と
雪掻きめんどいから
積もらないで!な
大人の都合

自分の中に
それが同居してるから
めんどいわw
朝9時半。
のんびり起床しといてからの
超特急な防寒外し
夜間授乳で眠いんや~💦
今の時期は8時半くらいかな。
それまでは気温マイナスですが
太陽が顔を出すと
あっという間に
15℃くらいまで上がります。
なのでぷちぷちの中が
ホカホカしてんの
今月もココニコの日
高速で過ぎていきましたが?w
朝日(?)に照らされて
可愛かったので
ココニコ苗をふたつ~

1枚目がLovelyNICOで
2枚目がBabyNICO
COCO ET NICOさん初期の
オリジナル交配苗
セット苗でした
LovelyNICOは暑さにも寒さにも
あんま強くなくて
大きくなったり小さくなったりを
繰り返してますが
ラウイとエンシノの交配だからかな~
BabyNICOは強い
また今年も鉢増しかな
次は4号?
もっと大きい方がいいかな?
もっと子吹きしてくれたら
うれしいんだけど
ピンクが濃くなったかも
これ絶対かわいくなるわ。
うちに居ないタイプだから
めちゃ楽しみ!
出てきちゃってるしね

全方位、上に向かって
根が伸びてたww
これではいかん!と
枯れ葉取って土足して
水やりだー!
ん?みず?
水道?
今朝-4℃。
前日は洗面所まで水汲みに行ったが
今日はめんどくさかったw
溶けていた部分は
葉挿し&カキコトレーの給水に。
ライラが毬みたいに
丸まってて気の毒で
親株ホント整わない…
こっちはヒアリナ✕と違って
ブツブツ大きめで
病気っぽく見えるぶつぶつ。
あと1ヶ月くらいしたら
葉挿し取って
後世に残るものなのか
確認しよう。






















