霜椿、我が家の根岸交配たち。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



最低気温零下にならないし~
と思って外放置してたカット苗
やっちまってるゲラゲラアセアセ
おまけでもらったヤツ




もけもけだから
セトーサなのかな?

夏には弱い
ってイメージあるけど
寒いのもダメなの?


根っこがないから
それ以前の問題
か?ハートブレイク




この株含め
根っこがないものや
葉っぱが傷んできた
薄葉のエケは
室内に入れました。

-1℃~-2℃なんて
ノーガードで行けるぜ!!
って思ってるのは私だけで
ダメージは蓄積してる
っぽいです煽り




実生はすこぶる元気
なんですけどね~

こないだのサボ相さんの苗
土足して水やって
そのまま外管理ですが
しっかり水吸ってるウシシ気づき






多肉狩り備忘録鉛筆

まだ狩ってる。
また明日も届くゲラゲラ笑い



メルカリでーす。

ずっと欲しかった霜椿を
とうとうお迎えしましたんデレデレラブラブ
霜椿交配かわいいのばっか
なんだもんハート



霜椿
きれいなネーミングキラキラキラキラ

根岸交配ってやつみたいですね。
交配式は不明。



霜椿探してて出てきた
霜椿✕花うらら
好物を交配されてたら
そらポチするわ爆笑
花うららが好きです

めちゃちいさいけど
一応根っこあるので安泰ダッシュ



おまけでもらった誰か。
どこかで見たこと有る気がもぐもぐ



こちらもおまけ
と言うか四種郵便対策用かな

こういったセダム類は



ポイポイプランターに
蒔いてますぶー
着いたり着かなかったり色々。

なんかこのプランター
あまり環境が良くないらしくて



秋麗がめちゃめちゃ傷む驚き

今年はまだ
そこまで気温下がってないのに
例年なら毎日-3℃は余裕です
頑丈で有名な秋麗さんが
こんなに傷みますー?!アセアセ



それでいて
リトルミッシーは元気ねー



レッドベリーは
飴ちゃんみたいだうずまきキャンディ飛び出すハート



笹姫は新芽が続々!



(話ずれてるw)



春になったら
仕立て直しするかな。

去年は春も秋も
多肉ハイシーズンは
思うように作業
出来なかったからね爆笑
春はつわり、秋は臨月w




さて、霜椿に掛けて
我が家の根岸交配をチェック!

調べてみたら根岸交配って
すごい数あるんですね!
知らない品種名もたくさん。
どんなエケベリアなのか
見てみたいなぁキラキラ



根岸交配と言えば名前が上がる
沙羅姫牡丹

この株は『サラヒメ』
と言う名前でお迎えしたので
本来の『沙羅姫牡丹』なのかは
分からんけどネえー?もやもや


下矢印こないだ狩ったのは
『沙羅姫牡丹』となってました。


大好きなので見つけると
ついつい手を出してしまうんですが
表記が色々で本物なのか
なんなのか…滝汗

一応、ごっちゃにせずに
線引きはしている。



続いて大和美尼…ってこれ
大和姫じゃん爆笑

明日追記しますw



美尼王妃晃



七福美尼

美尼って付いてるのは
根岸交配なのかな?
アルバ美尼もそうだよね。



ギルバの薔薇(バラ)
紅葉する気もなければ
ロゼットを整える気もない
あんちくしょうですえーん



センセプルプ
きれいに染まったのを
見たことがないw

大和錦(パーパソルムの方)の
交配らしいです。
全くそうは見えないっ真顔



パリダプリンス
君もなのかー!!ガーン

寒さに弱いパリダ交配ですが
今のところ元気です!




有名どころでは
野ばらの精も根岸交配ですが
うまく育てられずに
手放しました昇天