こんばんは
誰も待ってない
ダヨー
血尿が出たため
こりゃ対処療法じゃ
ダメだ!
と、産院に駆け込んで
薬貰ってきました
抗生剤飲むと
1日で症状治まります。
ボーコレン買い損っ
効果があるんかないかも
分からなかったw
以前アップした
グリーンネックレスの記事
にコメントを頂いたので
ありがとうございます♥️
現在の様子も載せときます
と言っても
全部東向いてますw
今年もたくさん
咲いてくれそうなので
液肥あげましょうかね
そして来春こそ
植え替えするから!
土が古いせいか
粒が小さいんです
あと、とんがりが出てきた
前は丸々してたのになぁ。
どうせ育てるなら
そんなグリネにしたいよね
真っ赤になるレッドノーブル
初夏から初秋に掛けて
びろびろびろびろ伸びまくるので
形が悪い
ですが
春先には適度に締まって
目を引く株になるよ
子株がいつの間にか2つ
片親が銀天女なので
そら増えるよね!
パープルスター
容赦なく群生します

多肉棚の防寒進捗。
火曜日にやるつもりが
雨予報
だったので
チビさんの隙を付きながら
必死の作業中
東側道路沿い多肉棚の
エアークッション(ぷちぷち)張り。
ここは風通しが良すぎて
冬季は凍りやすいので
内側3面に
ぷちぷちを張ります。
DAISOのタッカーで
ガンガン打ち付ける!
外す時に後悔するんだろうな…
と思いつつも

外すときはペンチで針を抜くw
資材は去年の使ったものを
再利用です。
サステナブル?
いいえ、違います。
新しいものを
買いに行く時間の余裕が
無いんです
本当はこまごま張らずに
外側をぐるーっと
大きなぷちぷちで覆ってしまおうか
と思ってたんだよー
でも2歳と新生児連れて
ホームセンター行けなーい
不織布も捨てないでおいて
良かった…
汚れてるけど…
こないだDAISO行ったら
売ってなくてさ
次いつ買いに出れるか
分からんのによぅ
そんな訳で
予定とは違っちゃってますが
どんだけあんねん
これを毎日
被せたり外したりする季節が
やってくるのです…























