今日も元気にうちのコを愛でる! | 多肉に、ほんろう。
こんばんは

こないだひと鉢見つからない!
って騒いでたひーさん苗
発見しました

隣の鉢も巨大化してて
ひーさんラベル大きいのにw
ラウリンゼ✕プエブラ
ラウリンゼよりもピンク強いかな。
プエブラ入手したいな

あと今さら花芽出とる!
ひーさんのスパクロ✕ラウリンゼ
今年、スパクロ✕ラウイが
発芽してるから
ラウリンゼとラウイの差
比べてみたいですね。
ゲスト苗としてひーさん苗と
一緒に我が家にやって来た
カズさん苗、コロラータ実生

緑が濃くなって
夏顔になってはいるけど
ファセットラインが
相変わらず美しい~

ついでに
いつものヤツですがw
ザリア✕ラウリンゼね!
何度見てもかわゆくて…

親バカにも程が。
ぐにぐにになってきてて

アマビレみたい

こないだトレー整理してたら
これの余剰苗が出てきて
メルカリに出品したら
秒で嫁入り先決定。
評判が良くて
この交配のファン方が
ぼちぼちいらっしゃるみたい。
またラベル確認忘れたんだけど
ぎゅうぎゅう過ぎて抜けないw
これも相変わらずかわいいピンク

来年増やせたらいいな。
置き場所無さそうだけど

レッドエボニー✕ケッセル
葉裏の色の乗りが
日々良くなってます。
やっぱレッドエボニーの血
なのかねぇ

ここからは購入苗。
COCOETNICO産の
リラシナ✕ロンギシマ

最近も載せたばっかだけど
すごい目に止まるので
ついつい撮ってしまう

ロンギシマは冬が紅葉MAXなのに
このコは今がMAXかな?
リナシナに釣られるのかしらー?
ボヘミアン
ずっとブラウンになるもんだと
思ってたけど
赤い紅葉なんですね

親株はこちらです

ブラウンでしょ。
天の川スペシャル
子株に押されてどんどん斜め。
土を乾かすと根がなくなる
ワイルドパープソルム。
この鉢だけひたすら水やり。
ようやく根っこが安定してきた

でも乾かしちゃうと
リセットされるのがツラい。
シャンペン葉挿し
パキパキのファセットライン

親株は去年バラバラ事件起こしてます。
また色が濃くなったよ

これまた載せたばっかのレッピン。
ますますピンク!
ラウイも調子よさげ~

朝の数時間は直射日光なんだけど
さすが分厚いブルームを
纏ってるだけあって
ちびラウイたちも
水しっかりすってぴんしゃん!
少しずつだけど葉に厚みも出てきて
何でこれまでまともに
育てられなかったんだろう?
と不思議に思ってます

まぁ原因は冬の管理の悪さよな…
ラウリンゼは…
つい最近水やったのに!w
去年は暑さで
なかなか水吸わなくて
土が濡れっぱで
かなりヤキモキしてたけど
水やりするたびに後悔してた
今年は苗が元気なのか
翌日には葉がピンっとしてて
土の乾きも早いです。
その分巨大化率も
高い気がするけどね


