実生家さん苗と日本花キさんから♪ | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ





植え替え中の実生ちゃんピンクハート
これでセレス✕ギルバのバラ。本当か?w


ちょっと前まで真っ白だったのに
数日夜間も外気に当たったら
ピンクになってやんの酔っ払い



実はメルカリに出してたけど
引き取り手がいないので
うちで育てることにしたウシシ
ので、植え替えしましたルンルン

こうして残す株が
どんどん増えるのだ…








買っ多肉備忘録。
多肉欲は尽きることを知らないにやり

明らかに
断捨離多肉<お迎え多肉
困ったものですもぐもぐ





まずは
インスタで交流させて頂いている
つんさんの実生苗酔っ払い



メルカリ見てたら
あれ?見覚えのある苗がガーンハッ
写真の撮り方や苗の雰囲気に見覚えw
そんなたまたまでお迎えの流れにピンクハート

もし人違いだったらどうしよう…
ってめちゃ緊張して
メッセ送ったさーーアセアセ
交流はあったけど私からしたら実生の大先輩なので
馴れ馴れしく声は掛けられない((( ;゚Д゚)))


つんさんは原種栽培をされていて
親株、実生共によく観察&考察して
postして下さってるので
とても勉強になりますキラキラキラキラ



下矢印1株目下矢印

(月影✕メキシコプリドニス)✕シャビアナ
つんさんは
シャビアナ交配多いイメージゲラゲラ
♀株は優木園さんの実生だそうです。


カッパ口でひらひら。
月影(エレガンス)は強いですねw
エレガンスが入ってるとロゼットが潰れるよ!
ひらひらはメキプリ由来も有りそうだし
シャビアナ由来もありそう。

メキシコプリドニス由来のエッジは
今のところないですね。


 一般的なプリドニスよりも葉に揺らぎがある。



これから紅葉があるかな?
成長が楽しみな株気づき



(シムランスLS✕メキシコプリドニス)
✕大和美尼

大和美尼が好きなので
飛び付いたキラキラ

こちらはほんのり色が出てますねハート
でもシムラやメキプリの揺らぎは
今のところ感じられず。
この先どう特徴が出る?
1つ目以上に成長が楽しみなヤツラブ

つんさんの交配は
私みたいに交配不明な韓国苗を
使ってないから
使ってるのもあるのかもだけど。
将来の姿が色々妄想できて楽しい。
原種交配をするメリットって
これよなにやり気づき



片親になってる大和美尼って
こんな多肉。
3号鉢にパンパン群生ゲラゲラアセアセ
大和錦とミニマの交配なので
めちゃ子吹きしますw

ってことは
つんさん苗『つんベリア』も
群生するかもですね。



白い葉は、高温障害の名残魂
モーイヤー



そして!
お迎えした翌日から外に置いてたのね。
余裕のマイナスあったよね!




したら紅葉したよねーラブラブ


どこから出てきた色!?
メキプリなのかなぁ。
うちの大和美尼が汚いだけで
実はもっと赤くなるのか??

トキメクわーこのピンクラブ




続いてのお迎えは
日本花キさんからミックスベリアと
パルクさん苗ハート

いっつも販売日忘れるので
初参戦ですニヤ



ラブリー系より
変わった系が好きな私宇宙人くん
ミックスベリア041
迷いの森


成長点が消えたりロゼットが崩れたり
成長に迷いがあるらしいゲラゲラ笑い



実はエケベリアのもけもけは初めて。
セトーサ交配ですかね。
葉の外側が紅葉するらしいウシシ



こちらはお初のパルク苗
エレガンス✕シムランスLSスター
インスタで見かけて気になってましたキラキラ
パルク産の苗はどれも美し~キラキラ
このラベル、ガーデンメッセに置いてない?
気のせい?



両親エレガンス系なので
エッジの透明感が際立つラブラブ
ふんわりした葉形が
とってもきれいですラブ



これで終わりかと思いきや
再来週には
ひーさん苗が届くって言うニヤ笑い
買えてしまったw
それまではポチらないぞ~(?)



instagramのんびり更新中カエル


1日1ポチお願いっ物申す

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村