私史上最早な植え替え開始! | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ


せっせと実生っ子たちの
発送準備をしていますハートのバルーン

今回お嫁に行くコたちは
春に植え替えしたコ達なのですが
いい根張りだねー!ゲラゲラ拍手


地上部分ががっしりしてる株は
根もとってもしっかりしてる。
中には白い根がわしゃわしゃの株もあって
この寒さの中でも育っているのかと
驚きましたウシシ

でも、この時期は極力
根はいじらない方が良いと思うので
カットなどはせず
そのまま植え付けるのがいいかなうーん



で、何かスイッチ入って
植え替え(広げ)始めちゃったもぐもぐ
インスタで植え替えしたいとぼやいていたのが
完全にフラグだったw


さっきも書いた通り
下手に根をいじると根が張らないまま
ひと冬過ごすことになるのでショック
土はほぼほぼ落とさず
もちろん根のカットもせずに
そのまま新しい土で
埋めてしまいます。
秋の植え替えっコが多いので
土はそのまはま再利用もする。



かわいい花月夜✕エンシノハート
エンシノ譲りの薄葉なので
すぐに水切れててろんてろん笑い泣き

水やりして室内に置いておくと
一応元に戻るけど
またすぐてろんてろんになるw
取り扱いが難しいもやもや



こっちはまだ緑
完成株になったら
もう少し保水力あがるのかしらねー




2月末頃までもう
土のブレンドすることはあるまい
と、思っていたのに
多肉いじりのオフシーズン
すごい短かったゲラゲラアセアセ
1ヶ月くらいw


流れ星ブレンド内容流れ星
赤玉土10
鹿沼土小粒2
鹿沼土細粒3
軽石4
バーミキュライト2
燻炭0.5
培養土5

保水力が必要でないものは
培養土減らします。
今回はチビ苗なので培養土多め。



培養土は花用に売っているもので
20Lで500円くらい。
1cmくらいの目のふるいで
振るってから使ってます。



秋の植え替えでは
またすぐ植え替えになるだろうと
元肥のマグアンプ入れなかったけど
今回は入れときました。

あとオルトランもよだれ




こっちもいい根だねキラキラ



5月だか6月に蒔いた
2021年交配のコたちも
一人暮らし開始だよキラキラ

下のシムラ交配は剥がせなくて
同棲だけども笑い泣き
根っこ切りたくないのよ~アセアセ



8ポットくらいバラして
25ポットに増えたー昇天

植え替えたちびっ子たちは
軽く水やりをして
しばらくは室内管理。
水を吸うようであれば
外に戻しますニコ



今日バラしたのより小さく
たくさんチビちゃんが植わってる
こんなわちゃわちゃトレーが
まだ3つくらいあるんやでぇ滝汗ハッハー

さて何トレー増えるのかネガティブ



なのに何を血迷ったのか
ヤフオクで35個も苗落札してもうた。
トレー売りのやつw

1年前は
そんな大量に管理出来ない!
って思ってたのに
今は出来るような気がしてるのが怖い真顔
凍る気温なのにw



instagram更新中カエル


ここ1ヶ月で多肉に

いくらぶち込んでるのかオエー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村