9月はやっぱり魔の月ですね!
ほんの10日くらい前までは
きれいをキープしてたんですよ!?
気温も少しずつ下がり傾向だったのに…
耐えられなかったかぁ

生きてる頭だけ植え直したけど
着々腐ってて何も残らなそう…
カトさんはやっぱり一年草であった。
トレーごとぶん投げたいww
毎年定期ww
まだ30℃予報がありますが
去年と違って空気がすっかり秋になったので
南側の遮光を外しちゃいました。
60%遮光だから暗いんだよねぇ。
太陽の位置も下がってるし
あとは向かいにあるカーポートが
どうにかしてくれるだろうと期待。
遮光シートにほぼ接していた
多肉プランター
遮光から距離があれば60%遮光でも
それなりの光が入るのだけど
目の前にシート状態では虹の玉たちには
全然光が足りてなかったようで
夏らしいお姿に

でも夏の虹の玉なんてこんなもんだよね?
巨大化した乙女心。
パープルヘイズは去年より残った!
水分多いので旺盛に育つけど
紅葉はいまいちエリア

プロリフェラ(手前)とレモータ(奥)
どっちも雑草


紅稚児(下)と薄化粧(上)
紅稚児が私の知ってる紅稚児ではない

野性味溢れるエケベリアたちw
こちらはずっと炎天下の乙女心。
夏前の姿は見る影もなく…
と言うほど酷くもないけど(そうか?w)
だいぶ剥げ散らかしました。
春に植え替えたばっかだけど
また植え替えねばな

グスト(森の精)は
暑いの好きなんやね~

春は棒だったのに葉っぱみちみち!
夏前より元気w
ペンデンス
一時期焼けて縮んでたけど
雨が増えてきて盛り返しっ!!
実生たちは端から水やり。
リキダスで腰水してるのに
頭からもかけちゃう意味のなさ

でも虫とか薬の跡も
取ってやらんとだしね!
頭からの水やりも大事です!!
(えらそう
)
