仙台の旅 その1 | みずたまの日常

みずたまの日常

常に仕事に悩む日々、
人間関係に打たれ弱く、メンタル弱め、
旅好き、カフェ好き、本好きな
50代まったり主婦の日記です。

 

少し前に、人生初の仙台に行ってきました。

2泊で。

 

旅の記録をまとめたいと思うも、

全然うまくまとまらないので、

とりあえず備忘録として

載せるだけ載せておきます。

 

 

飛行機ではなく、

東海道新幹線からの東北新幹線です。

 

遠かったけど、

車内ではいつも本を読んでいるので

いつまでも乗っていられます。

ただ、さすがに新幹線代、高い…

 

 

 

仙台といえば、まず思いつくのが、

作家の伊坂幸太郎先生。

(作家好き)

 

 

 

伊坂氏原作の映画でよく観る、

あのペデストリアンデッキ。

 

これだけでテンション上がります。

 

 

 

 

 

市内の観光地を、1日券を買って、

小さなバスで回りました。

 

 

 

 

降りたバス停は3ヶ所。

 

 

最初は瑞鳳殿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞鳳殿近くの瑞鳳寺。

 

 

 

 

 

 

仙台城跡。

 

 

 

 

 

 

大崎八幡宮。

 

 

 

 

今回、

観光らしい観光はこれだけでしたが、

このバスが、仙台の街を回ってくれて、

充実した半日観光でした。