朝、いつも通りのブログ更新できなくて焦りました💦💦

 

用事があり出かけていたので、

 

パソコンを開くこともできず、今に至っています。

 

早く復旧するといいな♪

 

 

 

 

 

 

 

 

       天使の羽が落ちて来た飛び出すハート

 

    

 

天使からのメッセージとは? 

天使は自分の羽根を使って、

私たちに存在を伝えてくれていますが、それは
『天使からの幸運が訪れるサイン』でもあります。 

 

例えば、あなたが落ち込んだ時や心配事がある時に

白い羽根を見つけたなら、

それは天使が「そばにいますよ」「見守っていますよ」

というメッセージを送ってくれたということです。

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2009年7月10日発行・・・2012年10月1日読みました

クローバー私の心に残ったこと
    シンプルに考える癖をつけると、
    悩みがすっと消える
    シンプルな習慣を身につければ、
    生きるのはずっとラクになる 

 



・ 字を丁寧に書く

 


・ 裸足で生活してみる
  足の親指と人指し指の間には、

  内臓や脳に関するツボが密集していると言われています

 


・ 息をゆっくりと吐いてみる

  怒り、焦りといったマイナス感情が湧いてきたら、
  丹田呼吸を意識する

 


・ ゆっくりと呼吸する

  頭も心もかなりリフレッシュ

 


・ 眠る前には嫌なことを考えない

  ふとんの上で座禅を組む

 


・ 起こっていないことで悩まない 

  目の前のことにただ没頭してみる

 


・ 変わることを恐れない

  年齢的変化、環境の変化

  そこに新たな美しさや希望を見いだす

 


・ 変化に「気づく」

  丁寧な暮らしは、早寝早起きから始まる

 


・ しなやかな心をもつ

  心を強くする方法のひとつが掃除です

 


・ 物との縁を大切にする

 


・ 「あるがまま」を見る

  憎しみも親しみも

  実はまったく同一のものであるということ

  好きか嫌いかは、全部自分の心が決めている

 


・ 上手に距離を置く

  大切なのは言葉に振り回されないということです

  ネガティブな言葉は、早く忘れてしまうこと

  そして、「聞き流す」術を身につけることです

 

 

 

他人の価値観に振り回されないように、
余計な悩みを抱えないように、
無駄なものをそぎ落とし、限りなくシンプルに生きる。

それが“禅スタイル”。







≪箱入り嫁のつぶやき≫
一日ひとつ、すぐにできる“心の洗い方”
見開きページの右側にタイトル、
左側にその内容が書かれているので、
読みやすく、わかりやすく、心和みます。

 

ネガティブな言葉は、早く忘れてしまうこと
大切にしたいですふんわり風船星

 

 

 

 

 

 

 

 

    
        美味しかったです♪

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2020年11月17日発行・・・2021年4月8日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   「逆らわず、いつもニコニコ、従わず」こそが、
   高齢者にとっての最善の選択だと思います

 

 

 

・ 大切なのは、他人に迷惑をかけないということ
  人に不利益を与えない範囲で好きなように生きる
 

 

・ 「媚びない」と「嫌われない」を両立させる
 

 

・ ふだんから笑顔で周りの人に心を開いておけば、
  どうしても譲れない局面で従わなくても、
   「あの人ならしょうがないな」と
  思ってもらえるはずです
 

 

・ 一人暮らしは寂しいと感じている人は、
   「自由である」という
  ポジティブな側面に目を向けたほうがいいです
 

 

・ いざというときに
  発見してもらえる手はずさえ整えておけば、
  一人で死んで行けばいい
  人生をまっとうしたのであれば、
  それも立派な死に方ではないですか
 

 

・ 歴史的な意義とか、
  今もお寺を大切に守っている人たちを尊重したうえで、
  あくまでも僕個人は
  「葬式も戒名もいらない」と思っているだけです
 

 

・ 節約をゲーム化して楽しむ
 

 

・ 死に様を見せることが最後の社会貢献
 

 

・ 救急車を呼べば、
  当然のように救急救命士が心肺蘇生を行い、
  病院でも最大限の延命治療を施すでしょう
 

 

・ 人間の死というのは、飛行機が着陸態勢に入り、
  徐々に高度を下げていく状況と似ている


・ 延命治療は、着陸体勢に入った飛行機に燃料を入れ、
  無理やり出力を上げて
  高度を維持しようとするようなもの
  不自然であり、残酷である
 

 

・ 僕らの世代が社会貢献できる余地があるとすれば、
  一つは活発に消費をすることです
 

 

・ せめて交通費と弁当代くらいは出る
  「有償ボランティア」をしよう
 

 

・ 高齢者にとって必要なのは、
  気に入らない出来事に対して
  「まあ、いいか」と軽く受け流す力です
 

 

・ 好きなようにやる  でも自分で責任を取る

 

 

・ 同世代のみなさん、変化を受けとめながら
  上機嫌に人生を味わい尽くしましょう
 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
私は今のところ“おひとりさま”ではないけれど、
いざというときに
発見してもらえる手はずさえ整えておけば、
一人で死んで行けばいい
  私自身、それでOKです。
 

 

変化を受けとめながら、

上機嫌に人生を味わい尽くしたいと思います飛び出すハート
 

 

 

 

 

 

  



にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

2017年5月15日発行・・・2019年1月31日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   「運のいい人」は「ラッキー」に振り回されない




・ 本書では、「運のよさ」を
  「自己肯定感に基づく好循環」として定義しています

 


・ 「自分は運がいい」と思っている人は、
   本人が意識していないとしても
   自己肯定感が高いと言うことができます

 


・ 出来事としての「運のよさ」=「ラッキー」
   「自分は運がいいい」という感覚=「運のよさ」





第1章 絶対に知っておきたい原則
   「運」と「べき」は最悪の相性

・ 「ラッキー」を待っていても、
  「運のいい人」にはなれない




第2章 運のいい人は、「被害者意識」から解放されている
・ 「反応」から脱すること


・ 「被害」は認めるけれども
  「被害者意識」からは脱すること

 

 


第3章 運のいい人は、他人と自分を「比較」しない
・ 「今は、これでいい」は
  魔法のような「癒し」の言葉です
  



第4章 運のいい人は、
   「人からどう見られるか」ではなく、
   「自分は誠実か」で生きる

・ 「運のいい人」は、
  人から支えられているという感覚を持ち、

  今の生活におけるストレスも少ない、と言えます


・ 「誠実であろう」ということと、

  それぞれの人の「事情」を尊重しよう




第5章 運のいい人には、安定した「価値観」がある
・ 「心の平和」に価値を置くと、
  「運がいい人生」が開ける


・ 人間にとって、ありのままの自分を、
  評価を下されずただ受け入れてもらうことが、
  どれほどの力と温かさと勇気をもたらすのか

 

 

 


第6章 運のいい人は、
    お金を「エネルギーを運ぶもの」として考える




第7章 運のいい人は、
    自分の「向き」「不向き」を知っている

・ 「今は、これでよい」「明日、もう少し頑張ろう」
  という思考が最も健康的なのです
 

 

 

 

第8章 運のいい人は、過去を引きずらず「今に生きる」
・ 相手の話を聴く際、
  「解決してあげなければ」 

  「よいアドバイスをしなければ」
  などという目的意識を持つのではなく、
  ただ相手の現在を聴こう、という姿勢でいることも重要




第9章 運のいい人には、日常的な「生活習慣」がある




第10章 運のいい人になるための、
     手っ取り早い「心の習慣」

    〇明るく挨拶する
    〇時間を守る
    〇「怒っている」=「困っている」と、
      自動翻訳する
    〇「べき」ではなく「したい」で生きる
    〇「見返り」を期待しない
    〇「結果」ではなく「あり方」に目を向ける
    〇人生を「勝ち負け」で考えない






≪箱入り嫁のつぶやき≫ 
〇明るく挨拶する
〇時間を守る
〇「今は、これでよい」「明日、もう少し頑張ろう」

心の習慣を大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

     
      成長早い! どこに置こう汗うさぎ

 

  
   

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2018年1月29日発行・・・2020年3月8日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   その時の自分に応じて、一番やりやすく、
   成果が出る方法に微調整し続ける
   ――それが「世界に一つだけの勉強法」です


   

 

・ 奇跡のような「成長」を実現させるコツ  
  科学情熱の融合
    科学=戦略
     対象を分析し、関連するデータを集め、
     攻略法を想定する
    情熱=原動力
     「面白い」「楽しい」「変わりたい」
     というワクワクする気持ち


・ 頭の良し悪しは、
  才能ではなくて「積み重ねをしたか否か」です


・  「やりたいこと」より「求められていること」


・  「どんなことで困っていますか?」と
  さっさと聞いて、対応することです


・ 大いに参考になるのが、
  「根拠のない自信」を持っている人


・ とにかく目の前のことに、
  120%のエネルギーを注ぎましょう


・ 「人に説明できるようになる」こと


・ 9タイプ 勉強法のまとめ
     ①完璧主義者  ②献身家  ③達成者
     ④芸術家    ⑤研究者  堅実家
     ⑦楽天家    ⑧統率者  ⑨調停者


・ 「 面倒くささ」をいかに取り除くかが、継続の秘訣です


・ 少しでも時間ができれば勉強する


・ 「いい仕事」とは
   ①ワクワクすること
   ②儲かること
   ③社会貢献になること


・ 本当に成功する、一生成功し続ける人は、
  共存共栄的な社会を目指して
  「人のために」働く意識を持っています

 

 

・ 物事を学ぶとき、仕事をするときに
  「この知識、この仕事を何に役立てるか」を
  頭の隅に置いておく
 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
「面白い」「楽しい」「変わりたい」という情熱で、 
「人のために」働く意識 をもつことが大切。

9タイプの勉強法のまとめがあるので、
自分に合うタイプをみつけ、微調整を続けること。

 

 

ポイントは情熱と継続。

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2017年7月19日発行・・・2020年10月5日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   「変わろう」と思った日から、
   脳は急速に成長し始める

 

 

・ 脳は加齢にともなって、
  幼少期にはなかった新しい能力を獲得しています

 

 

・ まだまだ研究途上  
  わからないからこそ、脳は面白い


・ 何を勉強しようか考え始めるだけで、
  老化の波を食い止められる


・ 習慣や行動を変えることで、
  脳は能力、大きさ、形まで変わる


・ 脳の成長のカギは知的好奇心  
  年齢も学歴も関係ない


・ 勉強したらすぐ寝る


・ 自分のなりたい理想の姿を死ぬほど考える
  考え続けることが、
  好奇心を持ち続けるためには非常に大切です


・ 習慣化で脳のエネルギー消耗を抑えよう


・ やっぱり大切、3つの基本
  〇腹八分目の食事   
  〇十分な睡眠   
  〇軽い運動


・ 海馬を直接的に育てることができるのは、運動です


・ 眠ることで、アルツハイマーの発症を防ぐことができる


・ 仕事の合間や昼食休憩のときに、
  5分10分の仮眠をとることをおすすめします


・ 夢を持ち、それに向かって勉強をすることは、
  大切なストレス解消です


・ 不安の特効薬は、「知る」こと
  〇全体像を見通すこと    
  〇具体的に想像すること

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
まだまだ研究途上・・・脳のお話大好きです。
 

習慣化で脳のエネルギー消耗を抑えながら、

軽い運動で海馬を育てていきたいと思います。
 

 

 

 

 

 

       

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2013年2月10日発行・・・2020年5月29日読みました

クローバー私の心に残ったこと
    人生の良きものを意識的に感謝すると、
    試練多き状況も魔法のように変わります

 

 

・ 感謝すればより多くを与えられて、豊さを手にします!


・ 磁石が金属に引きつけられるのと同じように、
  感謝すればする程、豊かさを引き寄せるのです

 


・ 私が感謝をすればする程、
  色々な奇跡が起こるようになりました

 


・ 感謝することで私が変わり、
  人生も魔法がかかったように変わったのでした

 


・ 感謝を少しだけ実践すると

  あなたの人生も少しだけ変わります
  感謝を毎日たくさん実践すれば、
  あなたの人生は
  想像できないくらい画期的に変わるでしょう

 


・ 感謝できることを数え始めたら、
  私の人生ががらりと好転した

 


・ 否定的な状況からの魔法の脱出法
  感謝する人は
  どんな状況であろうともそれに感謝するものです

 


・ 魔法の言葉「ありがとう」を言いましょう

 


 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫

表紙が好きです。
魔法という言葉も好きです。
ページをめくると感謝ありがとうのオンパレードでした。



感謝の気持ちとありがとうの言葉が魔法をかけます。
どこに行くにも魔法を一緒に連れて行きましょう♪
というお話でした。

 

 

 

 

魔法を信じない人は魔法にであうことはありません
    ロアルド・ダール(作家) p.15

私は魔法を信じるタイプです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2008年11月1日発行・・・2024年8月11日読みました

クローバー私の心に残ったこと
    子どもたちに、笑顔の種をまきましょう

 

 

・ 子どもが、あなた自身が、
  そしてすべての人が笑顔になるために

 

 

・ 2008年、「ハロードリーム」と銘打った
  プロジェクトが始動しました
  目指すところは、「64億人の笑顔」を実現すること

 

 

・ 笑顔になるための4つのポイント
    1.愛する
    2.認める
    3.聴く
    4.信じる

 

 

・ 顔と言葉に「笑顔の回路」をつなごう

 

 

・ 笑いは視点を広げる効果がある

 

 

・ 笑顔であり続けるための提案
    〇他者と笑顔でつながること
    〇「自分さえよければ」がかえって不幸を呼ぶ
    〇小さな接触のときに笑顔の種をまこう
    〇満員電車を共有する「ご縁」
    〇人間の可能性を信じよう

 

 

 

 

キティちゃんの顔には、お口が描かれていません。
「あなたと同じ気持ちになるために、
 まずは、あなたのお話を聴かせてね」
というメッセージが込められています。

悲しいときには一緒に悲しみ、
うれしいときには一緒に喜ぶ。

つまり、ハローキティはもともと
「かけはし」を象徴する存在として
生まれたキャラクターだったのです。
かけはし、それは絆ともいえます。 
                     P.221  

                        

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
まずは、あなたのお話を聴かせてね。
悲しいときには一緒に悲しみ、
うれしいときには一緒に喜ぶ。

 

 

たくさんの人たちが笑顔になれるよう、
私も笑顔の種まきに参加したいと思いますグリーンハーツ





      

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2015年3月10日発行・・・2015年10月24日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   私たちが知るべき事実が二つあります
    〇自分も他人も、
     いろいろ学ぶために生まれた

    〇この世の誰にも
     他者の学びを邪魔する権利はない




第一章 私たちは終わらない
・ 私たちはみな、志願してこの世に転生しました


・ 自分も楽しみつつ、
  他人を楽しませることが人生では重要


・ 課題はそのときにクリアしなければ、
  ずっと追いかけて来る

 

 



第二章 素直に受け取る、素直に生きる
・ 受け取るというのは、合意や同意とは違います
  考え方なり人なり、その存在を承認(認知)すること


・ 抽選ではなく、私たちは全員、遅かれ早かれ肉体死する
  今を楽しむことが、あちらの世界への最高の手土産です


・ 相手が話し終わるまできちんと聞くこと


・ ストレスを感じてまで相手に合せる必要はありません

  頷きながらも相手への気持ちをシャットアウトする、

  あるいは何か理由をつけてその場を離れる 
   

 

 


第三章 魂は日々学び 成長する

・ マイナスな状況を繰り返す根っこには、
  二つの要素の欠如があります
  承認と感謝です


・ この人にはこの人の言い分があると
  認めることができるかどうかが重要です


・ 読書は、すでに次の世に行った人に出会える、
  幸せな追体験

 

 



第四章 すべてはつながっている
・ 私たちの魂は、究極はひとつです


・ 対話のポイントは「聞くこと」です


・ 自分とまったく違う意見
  異質な発想の持ち主と付き合うと、
  自分の中にある潜在意識が刺激され、
  発想の引き出しが増え、思考の柔軟性が磨かれます


・ 魂が学ぶ内容、そのレベル、
  学びのスポットは全く違います


・ 相手のことを考え、適当な距離をとる


・ 不満の元を自分の意識から切り離す





第五章 感謝こそ上手に生きるコツ
・ 思い通りになってもならなくても、
  これで十分という気持ちを持つ


・ 究極の健康法は健康を気にしないこと


・ 目の前の課題に集中すること


・ 医学者の中には口をつぐむ人がいます


・ 利他は自己犠牲ではありません






≪箱入り嫁のつぶやき≫

〇今を楽しむことが、あちらの世界への最高の手土産です

〇ストレスを感じてまで相手に合せる必要はありません
〇目の前の課題に集中すること

 

今の私が大切にしたいこと。

 

 

 

     

 

       

 

 

 

 


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように

 

 

 

 

2014年11月30日発行・・・2020年3月30日読みました

クローバー私の心に残ったこと
   自分の頭でちゃんと考えよう

 

 

 

・ 私はなぜこれを信じるのか?  
  これはためになるのか?

 


・ 本書は、
  いつの間にか当たり前のように取り入れている、
  ためにならないルールを、
  新しくあなたのためになるルールに
  入れ替えることを目的としている


 

 

 

ルール12 体調が悪くてもごきげんでいる
      ・痛みを感じるたびに彼女のように
      「ただ痛むだけ。つらくはない」
       と考えることにした

 

 

ルール25 あなたを嫌う人がいることを受け入れる

 

 

ルール27 雑用の一つひとつを楽しむ

 

 

ルール42 死を自然なこととして受け入れる

 

 

ルール47 「コントロールできるのは自分だけ」と自覚する
     ・あなたがコントロールできるのは、
      あなた自身が
      どう影響を受けるかということだけ

 

 

ルール49 ネガティブなことをポジティブな言葉で表現する

 

 

ルール53 完璧ではなく最善を目指す

 

 

ルール57 先が見えない不安にとらわれない

 

 

ルール65 他人の感情を尊重する
     ・愚痴を言いたい人がいたら、
      ただ黙って聞いてあげる

 

 

ルール67 締め切りの先を行く
      ・締め切りの前には、
       必ず何かが起きることになっている

 

 

ルール71 不幸を数えない 小さな幸運を数える

 

 

ルール81 潜在意識の力を借りて問題を解決する

 

ルール85 基本的に愚痴は言わない

 

 

ルール92 物より人を大切にする
  

 

 

・ 実は私も、毎日のようにルールを破っている


・ 大切なのは、それでも毎日
  新しい気持ちでスタートを切り、

  ルールに取り組むことだ

 

 

 

 

 

 

≪箱入り嫁のつぶやき≫
92個あるルールのうち 気になったものを書いてみました。

 

 

昨日の公園草引き終了後、

同じ班の方が亡くなられたと班長さんからお話があり、

その後訃報が配られてきました。

 

体調を崩されているのは知っていたけれど、まだ72歳。

お通夜で奥様は気丈にふるまわれていましたが、
ルール42 死を自然なこととして受け入れる

なかなかできないことだなぁと思いました。

 

 


〇体調が悪くてもごきげんでいる
〇雑用の一つひとつを楽しむ
〇締め切りの先を行く

新しい気持ちでスタートを切り、
ルールに取り組んでみようと思います。

 

 

 

 

 

       

 

   


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
にほんブログ村
応援クリックが更新の励みになります
今日がよい日でありますように