親子連弾 | chomoのひとりごと

chomoのひとりごと

日々の出来事、感じたことを綴っています。
ひとつひとつのご縁を大切に。



今月末に行われる、娘のピアノ発表会に

向けて、練習に励んでいます。

今年も娘と一緒に、ピアノレッスンを受

け、とても良い時間でした。

このブログでは何度も綴ってきましたが

私と娘のピアノの先生は、同じ先生です。



今年の連弾曲はふたりのブルグミュラー

から、アヴェ・マリア。

息を合わせて弾かないとずれてしまうの

ですが、息がぴったり合うとものすごく

素敵な曲に仕上がります。


ソロ曲のバッハは、娘にとってなかなか

難易度が高め。

最後まで苦戦しそうですが、本番では、

楽しく演奏してほしいと思います。


今年は、娘と一緒に作曲家について調べ

難しい曲も身近に感じられるように工夫

したりもしました。

私も知らなかったバッハの素顔を知れて

音楽の面白さをあらためて感じます。


だんだんと成長していく娘と、ピアノを

通じて息を合わせたり、対話できる事は

かけがえのない時間です。





約5年前、先生から親子での連弾を勧め

られ、人前でピアノを弾く事は一生ない

と思っていた私ですが・・・

約20年ぶりに恩師のピアノレッスンを

受けて、ピアノをリスタート。


あの時、苦手なピアノと向き合う勇気を

振り絞り、一歩踏みだしてよかった。

何時からでも、何歳からでも

リスタートできるし、やり直せることを

ピアノから学ばせてもらっています。