一月七日は七草粥を食べる日です。

日本の昔からの伝統・風習を大切にしたいなぁ。と思うようになってきました。
今年の抱負の一つにしたいと思います。

『日本の年中行事を調べる』



七草粥ですが・・・

一月七日・人日(じんじつ)の日に行われる『人日の節句』行事で五節句の一つ

人日の節句とは、平安時代に中国から伝わり江戸時代より一般に定着した。

この日はその名の通り『人の日』この日は人を処罰にかけることなく七草粥を食べ無病息災を祈った。

七草粥が定着した背景にはお正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給をする効用もありこの日に七草粥を食べることで、新年の無病息災を願うようになった。

春の七草

クローバーセリクローバーナズナクローバーゴギョウ(ハハコグサ)クローバーハコベラ(ハコベ)クローバースズナ(カブ)クローバースズシロ(ダイコン)クローバーホトケノザ


豆知識・・・

この日は新年になって初めて爪を切る日とされ七草を浸した水に爪をつけ柔らかくしてから切るとその年は風邪を引かないと言われているのだとかニコニコ