楽天SSですね。




ちゃんと分かっていないのですが、色々とポイントが改悪になっているとか??




買い過ぎにブレーキをかけてくれるので、今の私には散財防止で良いかもアセアセ









私の場合、買い物に走る時はストレスが溜まっている時なので「私この買い方ちょっとヤバいな驚き」と立ち止まれる今は、やっぱり出産後久しぶりに少し心の余裕があるのかもしれません。




1番は自分の貯金の残高を見たからなんだけど不安笑






dマガジンでもこんな特集に目が行くー笑











今は身体と財布を引き締めたい私です爆笑





今回のマラソンは、クリスマスプレゼントなどは購入済みなので、お気に入りのタオルとコモモのスリーパーとピアスを2点だけ買いました気づき















産まれてから、冬はオイルヒーターを付けて寝ていましたが、今年は大きくなったし、オイルヒーターは最低限にしたいなぁと思っています。



いくらお布団をかけても蹴飛ばしてしまうので、この人気のスリーパーで寝てくれたら安心ピンクハート









薄手のフリースと迷ったけど、極厚に期待!笑。

110-130サイズにしました!


きっと嫌がるから、寝かせてから着せますグラサン











​お昼寝時間の悩み




お昼寝2時間だと、かなり夜が遅くなってしまうので最近は1時間半で起こしていたのですが、それでもお昼寝明け7時間以上起きていられるようになってしまいまして笑い泣き




しばらく続いていた夜は10時間、お昼寝1時間半〜2時間というバランスが崩れつつあります。





早起きしちゃうという悩みはよく聞くけど、朝もお昼寝も起こさないと起きない滝汗







起こしても機嫌は悪く無いのですが、15時に起こすと21時時半過ぎまで余裕で寝ないので、どうしたもんかなぁえー?と悩み中。







お昼寝を早く起こすと、私のおひとり様時間が減るので、ついつい寝かせがちなのですがだんだんそうも言っていられなくなってきてまして笑い泣き








今は21:30-22:00に就寝→7:30起床(起こす)

13:30-15:00お昼寝なのですが、お昼寝の前倒しはこれ以上厳しいので、もっと朝を早く起こしてお昼寝を短くするしかないのかしら??

理想としては21時には寝て欲しいんですよね。。






保育園だとまだ結構長くお昼寝しますよねー。

皆さんお昼寝はどの位していますか??







最近は暗いし寒いし、夕方長く公園などに行って遊べないから体力削れないのも大きいと思うのですが笑い泣き





毎日こっちの方が先に寝そうですzzzzzz

娘の体力と反比例泣き笑い泣き笑い








​買って良かった物!






↑自転車のハンドル付近に取り付けました。

コンビニのコーヒーも気軽に買えるようになりましたよー!めちゃ便利ウインク







めちゃくちゃ暖かいチュー

スベスベで気持ち良いですー!







今年のクリスマスプレゼントです!






カードを入れるのがとっても楽しそうです。

小さいので持ち運びにも良き!

帰省先で活躍しました。

















気に入りすぎて3色買いましたー!

余裕で走れます。靴下との相性も良くて毎日履いてます爆笑






キッチン隅まで水が届くのでストレスが無くなりました!








軽くて安定しているし、折り畳めばトイレの中に余裕で置けます。