今日はすももの9回目の月命日です。
毎月思うけど、もう9カ月、まだ9カ月。
すももが病気とわかってから虹の橋をわたるまで、あっという間の出来事のようだったけど、なんだか遠い昔の事にも思えたりして。
最近、昔の写真をみても寂しくなくなりました。
でも闘病時期の写真をみるとまだ少し悲しい。
この写真はまだ病気がわかって初期の頃です。
食欲もあり目も輝いているけど呼吸が辛そうでした。
自分の体調の変化に凄く不安だったと思います。
このお洋服はすももには大きくて、でもブカブカの方が呼吸が楽かと思い良く着せていました。
最後、棺の中にいれてあげました。
呼吸が苦しくてもゴロンってして撫でてって。
すももの感触が懐かしいです。
病気に立ち向かい、頑張った姿だと思い載せましたがやっぱりまだ見るのは辛い。
なのでここからはランダムに元気だった頃の写真も。
お友達のパパにだっこされて嬉しそう
伊豆、小室山にて
旅行も好きだったね
カフェで家族揃って
初めてのブランコ
パパと一緒だから怖くないね
本気の喧嘩もしたけど、本当に可愛がっていたまりもと
一緒に仲良くお留守番もしてくれたよね
喧嘩はしなかったけど、もずくとも良く遊んであげてたよね
もずくはすももの事、大好きだったよ
小さなころから来ていた大好きなAnn Kurodaさん
いつも楽しそうでした
ちょっと不機嫌そうにみえるけど疲れてたのかな
パパとの後ろ姿、お散歩楽しかったね
また時間があったらランダムに写真のせてみよっかな