相撲」って何してんの?

の第2話です!

日本の相撲はモンゴル相撲や
{8C5EB397-5E67-41F2-867B-3ED1C7F53D3D}
韓国のシルムなどと違う一番

のところは…
{10DE87B4-50B1-47ED-B413-4D0613482E5D}
「立ち合い」が少し離れた所

から始まる所です。
{3A231CE5-83D9-46EB-9513-6A9D4D966078}
「四つ相撲」と
{532D3B58-CAD4-4CEA-9B6C-C77853C8CC85}
「押し相撲」
{2FA754F6-0A07-4F66-B508-091E3FEA660A}
に大まかに分かれ四つ相撲は

組みたい、押し相撲は組みた

くなく離れて押すなり引くな

り横から攻めたりしたい訳で

土俵から出すと勝ちなので

その為に強く頭で当たり押し

たり突っ張ったりする訳です
{A15D93F8-F692-45C4-A7A8-06C60101241C}
モンゴル人力士や他の外国人

力士も最初は「立ち合い」に

苦労します。

 よく学生さんで柔道部の生徒

が相撲大会に駆り出され相撲

経験者の「立ち合い」の威力

や上手さにに簡単に負けて

しまうシーンはよくある事です


相撲は「立ち合い」で七割

勝負が決まると言われるくら

い大事です…

大事だからと言って10の力で

当たって行き、相手も当たっ

て来れば良いのですが横に

変化されたらバッタリ前に落

ちたり、一人で土俵外に飛ん

で行ってしまいますから…
{FEC416D5-BE2A-45F8-9F6D-3151F5A35F73}
7か8くらいの力で強く重く

当たるのが理想的です!

横綱が100パーセント受けな

ければいけないと言うのは

必ず相手が受けてくれると

なれば、思い切ってぶち当た

って行ける訳で受ける方には

酷な話です。

頭で当たる力が強い力士には

その力を弱める為に張り差し

をしたりカチ上げをするのは

威力を弱める為に有効です。
{2C6CB942-397D-47E9-8046-027030B9DB6F}

{C821F61D-6D74-46B5-ABA5-6C93EC688C09}
駆け引きも仕切りの間に色々

としています。

気合いが入り行くぞと見せか

けて変化したり、やる気の

ない様に見せかけて思いっ切

り当たったり、相手の真正面

では無く少しズレて立ってみ

たり、相手の右足をずっと見

て何かするかと思わせたり

「立ち合い」を気にして見る

のも面白いですよ🤣