七夕の日の話ですが…

碧南市にあるありがとうの里

工場見学に行って来ました。
{52FBCC1E-4FB3-4BE7-9A91-E1E86D87D551}
前日に、奥さんがテレビで見たらしく行って

見たいというので…

新入社員のお兄さんに丁寧に案内して頂き

ました。
{12C092C4-A735-4264-8F84-0F46075B39AF}
毎日、仕事する前に一時間掃除したり学校に

行って生徒さん達とトイレ掃除など色々な

活動をしている素晴らしい会社です。
{E86FFC4D-4B64-4E87-85F9-EFB5C1E59766}
「白しょうゆ」を作る機械には全部

「ありがとう」と書いてあります。

言葉の波動で美味しくなるそうですよ♫
{BCB4BAD6-EFB6-4505-AEFC-9993B7ED297D}
「白だし」はココが発祥だそうです。
{58BD91BA-C633-43D9-A768-3E52124E48DE}
「白だし」は無添加、ダシに使う昆布や鰹節

は最高級。
{D5B16B0D-E070-4626-86E0-8CDA81BDDF8F}
試食もさせて頂きました♫

無添加の「白だし」がある事を知らなかった

ので三本購入してみました。
{E9A59C2D-2E01-4DF8-BB80-9746C96C0A30}
帰る途中に「無我哲学館」という場所を発見

行ってみる事に…
{C750C31B-545C-4213-A61A-CB0C09BAD5A2}
ふーんって感じでしたが…

こんな所が自分の家だったらステキやんって

思うところでした。
{2634AE64-AC7E-4432-8AF7-F15D626A0CA7}
隣接するところにこんな場所が…
{4AF62198-F50B-4B63-ADFE-1723A6E006CB}
なんかココも良い感じです。
{62D55467-F5E4-4584-B05C-85252AD6C74F}
こーんな眺めのところで…
{C5906855-F3F4-4E18-A060-93D9F49717A6}
お抹茶を…いい感じです♫
{E07079C1-171D-4C45-A781-8834503E74C1}
七夕の日だったので短冊を久しぶりに書き

ました♫
{4537E61D-BFAA-4DEE-8E5D-D481EA6DA131}
奥さんの「健康で楽しい毎日」

因みに奥さんの短冊は奇跡的

に二枚重なってました。
{8B2B02A0-D107-48D9-A2E2-D81BF83D7522}