息子の中学校の合唱コンクールへ…
{D93EFB91-A535-4968-AD4A-6FDD44B79974}
中学校の体育館で開催かと思いきや武豊町の

「ゆめたろうプラザ」での開催。

ちなみにココが出来た当初、夜に水のところ

がキレイな大理石と勘違いして飛び乗ったら

ひざ下まで水に浸かってしまい、その後の

セミナー中、寒くて死にそうなかったのを

思い出します…
{9612B6B5-1C17-46D5-81B8-E2B1281C5D46}
普段は、コンサートなどをするところです。

こんな素敵な会場で合唱コンクールなんて

幸せな話でござる。
{7249C964-70FD-4B7A-B996-E999E78D9AAD}
一年生だけなのでガラガラかと思いきや席に

生徒が座っていて満席でした…
{B65954DD-77F4-44F6-88A1-462BC05BEBA8}
息子達のクラスは二番目…

さて問題、息子はどこでしょう?
{86CD7B31-CD29-4059-963B-5D2019FF1B6C}
課題曲を歌ってから、自由曲は「絆」。
{2F70619E-7DAE-4A13-9A32-0677229A5A0C}
何はともあれこの様な会場で合唱コンクール

とは素敵な中学校です。
{1568E0B5-F4FF-4AE7-974A-67334116D7DF}
何事も一生懸命、本気でやり楽しむ力が大切

だなと…負けたら泣けるくらい。

私は真逆の生徒でしたが…
{D97F2744-9374-4CD0-BFFD-F7B697C76412}

{188AED01-4DFB-4C6B-925C-BB5099A2153C}
みんなよく声が出ておりました。
{C6F521A6-379C-4FC9-92F8-1213B2422586}
皆さん100日前から練習してたとか、してない
 
とか…

楽しませて頂きました。ありがとう〜♫
{FB2AB92D-99DC-4614-BFC2-9A2F01282379}