毎年恒例の大智院での節分へ… 
{0573E111-2184-475F-8AA7-43075954C312}
今年は午前中、天気は快晴ということで沢山

の人、人、人。

受け付けも例年より混み混み。
{AC2AAE82-A41A-4797-B061-42E844A09411}
入場券を買って、先ず食事…

瞬殺したのは、言うまでもありません。
{5B57CEF3-CCB2-4ED7-82F9-A2A9114A3E56}
そして待合室へ…護摩木に願い事。

一つだけ書くルールですが家内安全からの

商売繁盛で…内心は世界平和ですがね〜
{813EE76B-8809-4BAA-B99F-FD4623FDE456}
この格好で豆まきタイムです。
{63D49344-D0F7-4959-A8FF-087835D20CA7}
和尚さんのお話を…FMの取材も来てました。
{9620EBA7-1D9A-4A35-968B-C901402687DB}
有名人から福をもらうのではなく、ここは

自分で運を得るということで自力本願だとの

こと…なるほど自分で福を呼ぶ訳ですね。

自力で鬼は外福は内です。
{9499EEF4-7270-4B9E-93AD-4271C1A3B95C}
豆まきの後は最中とお茶を…
{899DDB11-48F1-4FF0-9EA1-BE5C4F25E424}


恵方巻も北北西を向いて無言で…
{3DDF9229-FBD7-4042-9CAF-BE84E01861DD}
無言で…
{99F65664-358A-415B-B873-41389830F950}
無言で完食。
{70CEF7FB-A805-450F-8E8B-B9E906ED91F8}
スタッフの隼樹くんと奥さんも…
{A4A804C9-A24D-43B7-A777-50CB20D36775}
奥さんは途中でギブアップでございました。
{EFCDC3F1-18F3-49A5-9E5F-C262AC56DE95}