大相撲10年半、ちゃんこ屋を苦節13年の

元力士の観点から大相撲を語ります。

第二十回は「若乃花」
{E51D294F-CBD0-4A0E-851B-08ECC80B2096}
初代 貴ノ花の長男で…
{8C6A7BE5-D7D4-4A73-8BA3-F7C512536AD5}
若貴兄弟の「お兄ちゃん」の愛称で大人気

でした。
{6D2A3396-D6CF-4E9A-B12A-F6C359D1E9F6}
貴乃花関同様63年初土俵「花のロクサン組」

の同期生で、私と同い年でございます。

入門前から、父親に「貴ノ花の息子も角界に

入門するらしいぞ、兄はお前と同い年だぞ」

なんて聞いていました。
{E130E846-95B2-471E-B5BC-9DE49B6ED858}
入門してからの身長体重が、ほとんど一緒

だったので意識もしました。

私が、在籍していた二所ノ関部屋では

体格が変わらないのに、エライ違いだなと

兄弟子に比べられていました。

立会いを真似したり、おっつけを真似したり

しましたが、藤島部屋の力士に色々リサーチ

したところ「若関は天才で真似すると自分が

弱くなりますよ」と聞いて、納得して真似

するのを辞めた事もありました。
{86099529-24CC-4CE1-8964-C21D77D807A8}
若乃花関の思い出は、初代若ノ花を彷彿させ

る強靭な足腰。足首はキュッと細く足は普通

の人と違い、ペタンとした「べた足」で驚い

たのを思い出します。
{90432EB5-4E77-4DD2-A548-D0BF3A4ED340}
相撲教習所で申し合い稽古で肌を合わせた

事がありますが貴乃花関の壁が寄って来て

何も出来なくて押し出される感覚と違い

キュッキュッとされてから凄い力で投げ飛ば

される感覚でした。

出し投げをされてお尻でクルクルッと回り

お尻から火がでました。
{54678C78-542C-4432-A016-11022DE54EA7}

あと、支度部屋で当時の若関がウォークマン

で聞いていた「フットルース」を、真似して

買って同じ様に強くなれるかな?なんて聴い

ていました。懐かしい〜
{92D4FA37-FD6F-482D-87B5-9C85554EAD8E}
2016年に、こんなDVDが売り出されましたが

やはり若乃花関の相撲は力強くハラハラして

面白いです。
{66B649CB-C635-4A29-8CDC-B9A154A3C10B}
引退してから「ちゃんこダイニング若」を

やり一躍実業家として時の人でした。

当時は角界がドン底の時代だったので、凄い

イメージアップに貢献したのでは?

同時期に「力士料理すもうBAR」を営んで

いたので追いつけ追い越せと頑張っており

ました。
{93122367-60A9-43F1-8527-9A9F1FD479AC}
一度だけ、何年か前の愛知県のローカル番組

「PS」でご一緒させて頂きました。

色々話しする事も出来て本当に良かったです。
{FAC4C6A0-D463-4F02-8A8F-4BC6CA01C1FF}
もう10年くらい前かな?

また何処かでご一緒出来たら色々な話を聞い

てみたいです。
{C46BA8C2-2F27-44D9-9B3E-90BBD4435010}