ずっと行きたい、行かなければいけないと

何故か思っていた岡崎城に。
{E009CF25-7119-4DE2-B0CC-9EB1BEF1CFE6}
からくり時計も凄いクオリティでした。
{42BDF74B-82ED-401F-A9C4-5F35D42127E7}
おもてなし武将隊のショーもやってました。
{07AB1121-FC84-49B7-A2BC-F6880001D780}
何かと勉強になります。
{DBA83B6D-6439-4DB4-8D80-31D842CC6F79}
徳川家康公の身長は、今の息子の身長と

同じくらいだったそうです。
{64B583FA-A595-4BB3-B82F-09110CC52B2B}
刀や槍などの重さを感じれたり…
{C2673C56-A2DB-4F27-80DF-92E8F57D12B3}
兜が被れたり良かったです…
{97CD4E88-96CA-49B4-886C-F545640C95A9}
あの徳川家康公の有名な絵の銅像。
{C1104AD8-0502-41CF-86DC-C7A2444C925A}
誰が一番にているか?
{AE46E835-47A3-4EA6-9788-660B5A84B8BF}
奥さんの勝ちでした~♪
{0B4D6F2F-EE97-40F9-BADA-12B183EA25AE}
大きな三色団子を手に岡崎城の天守閣の

前で…周りの子供が「デカっ」っと

相当、注目の的でした。
{77793647-FF9F-448C-96F4-7D403B5A2423}
ぜんぶ食べるきる気満々でしたが…
{AB6EC320-FEB9-415E-8919-BCE883571EAC} 
三人でも、甘過ぎて食べきれませんでした
{E41ED785-D8A4-49B4-AFE6-DA4D383C66CA}
岡崎城を後にして、豊田市にある兄の店へ
{AD372DA1-6AFD-4C4C-BD39-B92A1A800FC0}
一周年のお祝いをして来ました。
{A71D3244-A25F-4A4C-90E9-F7A63C159FA9}
相変わらず美味しかったですよ!

豊田市に行ったら寄ってあげて下さいね~~
{8C5F3B23-CF53-4630-83D8-AF538EADC496}