金閣寺を後にして京都、錦市場へ
{EF3DDAAD-D6D4-42E5-A3DE-C8CCBA0FD156:01}
金閣寺もそうでしたが外人さんが

沢山居ますね~~!
{6082D985-7B7D-4515-94F7-7CE21E65B945:01}
海鮮の串もオモロイです。

常に勉強ですね~後ろのおじいさん

が怖い…
{9E9A9E13-6085-4EA4-B0E1-46C57F1EBB3C:01}
ココはつきたての餅が食べられる

お店、私の後ろでついてます。
{CD6BD629-D369-4B06-855B-F746346E1EC7:01}
コレがまた最高に美味しかったです
{F8301C43-0118-4F74-9D3F-E1BDA5A4B93F:01}
触られすぎて光ってる錦天満宮の

牛さんも、しっかり触って来ました
{B37AD2A3-92B2-4420-AFE8-8437C40B1D65:01}
おっと?これは何だ?うずらの?
{0D0D5131-D5B3-4C2D-B6C2-C2C8782FBAA6:01}
息子は、こんなの大好きで飛び付き

ました。味はハムでした…
{A6381C13-09F7-45A0-BC0E-DDCEF010537A:01}
さぁ帰ろうと車を走らせたら鴨川が

見えて、奥さんが鴨川に行きたいと…

息子はあそこでご飯が食べたいと言う

ので…
{757A5015-2C5D-4B30-ACE9-DA146C3F0410:01}
川床料理と言うそうで、飛び入りで

したが一番良い席に。

やはり私達持ってます!
{0AFF2E53-B199-474D-BC45-F391BE9A295A:01}
息子が店からでて河川敷に出て写真を

撮ってくれました!
{0BB8EE4C-1474-4117-BB80-57E997DB0126:01}
涼しい時間帯で超気持ちいい~!
{AA318297-4F25-4847-A478-265358A8E7C9:01}
だんだん日も暮れて来て贅沢な感じ
{D12472BA-E0C4-422A-8CA4-C9D34E2EF9D4:01}
暗くなって来てライトアップに息子も


ご満悦でした。
{7A0831D6-2F4D-4F8F-88FD-71F5CF630C43:01}
ふと京都に行こうと決めて金閣寺を

見学して直ぐ帰る予定が、がっつり

京都を満喫してしまいました。
{3724D331-4D5B-432E-B95B-7D7646F08A61:01}
遠いと思っていましたが意外と日帰り

京都も良いもんですよ。

心の充電完了です!