この間、NHKを見ていたら

コンゴ共和国のサプールの事

がやっていました。
{C215FA3E-F241-4441-8778-F87AF4EC171D:01}
詳しくはウェブで調べて頂き

たいのですが…


ザックリ言うとコンゴ共和国は

元はフランスの植民地で当時の

フランスのファッションに憧れ

たコンゴの人達がファッション

に誇りを持ち大金を払い週末に

オシャレをして闊歩するみたいな
{A4B397B5-8D6C-4C28-8FBC-D7B5A20D2A49:01}
貧しくても一張羅のスーツを来て

街を闊歩する。現実は変えれなく

ても自分自身は変えられる気概。
{7904BD76-6E96-412E-B67A-D9FB2C433AD7:01}
彼はら普段は汚い服で電気工事士

などをしたりして週末の休みには

出来る限りのオシャレをして街を

闊歩。観光客も沢山…

先輩に認められないとらサプール

になれないそうです…
{8347B690-3625-4312-BA10-7BB0EC5966DD:01}
ファッションは平和の象徴という

彼らの考えに感銘しました。


日本文化では分相応の格好をする

のが当たり前ですが…

確かに無理して高いブランドの

スーツを買って着て喧嘩はしたく

ないし地面には座りたくないし

などなど。

良い格好をするとそういう行動

をする…納得。
{D301D0A7-D973-4A16-9CB8-64E705D26CC0:01}
分かり易い私は週末に早速実践

ブランドのスーツという訳には

いきませんが…
{3500DAAD-9029-47A7-BACB-E8CB9D794669:01}
普段仕事している時のジャージ

の時とはやはりスーツを着ると

確かに行動は変わると思いました

ファッションに疎い私ですが

何かが変わった気がします。
{E08787F7-1E87-41F2-9C14-F1DD31570997:01}
明日からも高い意識で頑張って

行きます。

ご指導ご鞭撻よろしくお願いします