節分の日。

知多市にある大智院へ…
{A2D702F2-CBBF-4654-B59B-66169F6F25D4:01}
ココ何日か天気が良く空気が

澄んでますね。
{4F4264CA-5699-4954-9B72-AD187B8CBF77:01}
受付を済ませ先ずはご飯と

味噌汁をいただきます。
{89BF627C-CBDD-437B-8A67-F8D9B031ED48:01}
精進料理的な感じで良いです
{D8539BA2-D4BC-4C77-A5C5-96AA9A5AC184:01}
必ず大きな寺院に来るとでかい

板番付がありますね…

ウチの店にも欲しい~
{E6275C1B-14DA-4D86-9698-89B9A1BC5329:01}
護摩板に願い事を一つ。
{725D4F38-F561-492D-819D-C698A8768128:01}
私は神様そんなケチじゃない

と商売繁盛と自身健全。
{0BFDB394-D11C-4375-8AF0-740828ABF658:01}
義兄は書ききれず板の横に

まで…欲張り過ぎか?
{E7878CB6-739D-4B67-8B3C-EE40E874C5CA:01}
陣羽織と打ち掛けを着て…
{2FEA33DB-11C4-4124-84A9-F40CBC7634D0:01}
住職の為になる説教をして

頂きます。
{63C594FD-6F1C-4B83-9021-BB0A0B67416D:01}
②につづく。