先週犬山市のリトルワールドに行って

今日は国宝 犬山城に行ってきました。



最近、大河ドラマの影響か戦国時代の

歴史にハマってまして…


今回は名鉄電車で犬山駅に降り城下町

を通り犬山城に行くルートで。

城下町で早速、興味を引いたのは…
{4DB19557-A676-4B05-AC55-6DEB50D00EAC:01}
手裏剣体験が出来る?

300円払って10回投げれます。
{1AFDD28D-D011-4F64-A00B-006569AF9779:01}
かっこ良く投げてるように見えますが

今迄、当たったことのない場所に

飛んで行きました。
{5FF5AA63-55DB-47BC-B964-14372343EBAF:01}
城下町を散策…一つ言わせて頂くと

通りに昔ながらの建物が並ぶ中で

合間に一般の近代的な家があるのと

車がちょいちょい入って来るところが
{0F38EFD5-63B3-43ED-84EF-8ADD7B48DF6E:01}

江戸時代から建っている?呉服屋さん
{A1C1858F-8E2F-4AE2-BA04-4551DDE578B0:01}
うなぎ小屋と言われる奥に長い作り

この飯釜は両サイドでご飯を炊き

なんと真ん中はその熱でお湯を沸かす

昔ながらの知恵ってヤツですね。
{9B4C3242-1B0F-405C-8393-D9A10B6D455A:01}
屋根は美しく見せるだけの為に丸く

してあるそうです…粋だね。
{0747FBAA-6A4D-4C7A-AA0B-20B8F8248796:01}
お金を洗うと何倍にもなって帰って

来ると言われる場所で…
{BBC7EAA5-A252-4C45-A3B0-A5D635EAEDAC:01}
洗ったお金は水気を取ってティッシュ

に取っておくと良いらしいです…
{3627FC20-29AE-43A8-8BAB-F6F8E20CCBC2:01}
やっとこさ国宝 犬山城へ。
{DC31673F-8661-4F5D-AB0D-FDA08D7D8A94:01}
大概のお城はレプリカなのですが

犬山城は焼け落ちる事も無く江戸時代

のまま修復はしてますが残っている

凄い歴史あるお城なのです…

考えるだけでワクワクしますな~