前回のブログに引き続き柏日体高校土俵づくり第二弾です!!!!


昨日までは、室内に土俵の土を入れ、耕すだけで1日が終わってしまいましたが…



2日目は、大相撲の呼び出しさんが来て最終的な土俵づくりをしてくれましたニコニコ


まずは昨日入れた土を細かく削り水平にします!!

永井明慶の『力』-111216_094403.jpg


水平にした土を、写真のような土俵づくりの専門道具を使いひたすら突きます!!!!!!
永井明慶の『力』-111216_095847.jpg
(かなり筋肉痛になりますよガーン


一方、外ではカズマとサッカー部のお手伝い組が俵づくりに挑戦!!
まずは俵に土を入れますアップ
永井明慶の『力』-111216_110758.jpg

中はこんな感じキラキラ

永井明慶の『力』-111216_131422.jpg


土を詰めた俵は固くなり、最後に紐で縛りガチガチに固くします!!
永井明慶の『力』-111216_131430.jpg

この俵が1つの土俵で24個、必要となりますキラキラ


室内では、水平になった土俵が固まり、呼び出しさんが紐をつかいコンパスのように、土俵の円を描いてました!!

永井明慶の『力』-111216_130129.jpg

永井明慶の『力』-111216_131021.jpg

まさしく、相撲ならではの原始的な方法だと思います。


そして、土俵の位置が決まったら呼び出しが直接、土俵の中を水平になるよう整えます!!
永井明慶の『力』-111216_140027.jpg


土俵内の土が水平になったところで、今度は俵を入れるところに溝を作ります!!
永井明慶の『力』-111216_145252.jpg


溝ができたら俵を入れ…
永井明慶の『力』-111216_150037.jpg

俵周りの土はビール瓶の空き瓶などを使い固め…
最後は改めて呼び出しさんが丁寧に固めてくれましたニコニコ


全ての俵を入れて遂に…


土俵の完成ですキラキラ

永井明慶の『力』-111216_171245.jpg


まだこれから壁の工事など土俵周辺の工事が残っているため完璧な完成ではありませんが…
学校内に土俵ができたことは、何にも変えれない喜びですニコニコ

土俵づくり2日目もサッカー部、空手部の部員が練習後に手伝いに来てくれましたニコニコ
本当に感謝の気持ちでいっぱいですキラキラ


また、今回の土俵完成において、校長先生をはじめ、学校職員、関係職員、相撲部以外の部活動生徒には多くのご支援をいただき、心から感謝申し上げます。

そして皆さん、相撲部の稽古を見に来て下さいニコニコ


*土俵はほぼできましたが、その他の工事が残っているため、相撲場の使用は年明けになると思います。
また、このブログを通じて改めて報告します。