Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

昨年今頃 WF0を入手。それがコカブトのスタートです。すぐ飽きるだろうと思いながら 一生懸命飼育しています。
その時入手のコカブトですが 室内加温飼育してました。WF1と違い 弱々しいが ♀2匹のみ まだ生きてます。
クーリングしてないが 産卵セットしました。
次に
親WF1の4つの産卵セットもあけていきます。
最初のセットは すでに30卵以上産んでる♀です。
あけると幼虫2匹と卵1のみ。
終わったのかも。幼虫も卵も 前回の取りこぼしの可能性あり。
終わりだとしたら 少産ですね。
♂の種切れなど他要素の可能性もありますが。

残り3セットからも
3・2・7と少ないですが 採卵できました。
続いて3月21日 採卵分 割り出しました。
16卵が11幼虫になりました。
4月11日のは、11卵が 10幼虫1卵になりました。

すべての幼虫は
ネジケース250 ラッシュマットで単独に。
6月頃 羽化してくるのではと思います。

コカブト次へ