お昼に食べた、「明神丸」の塩たたき。
鰹の炙りは目の前でやっています。
お客さんが引っ切りなしなので、お兄さんは汗だくでやってました。
持ち帰り用もたくさん!
今回は一本お土産に買いました。
そして、ひろめ市場は市内商店街アーケードの一角にあって、
高知大丸が近くにあったので寄ってみました!
そして、ディオールのカウンターへ。
BLUE TIEのテスターが見たかったのです。
他県から来ていることを告げても嫌な顔せず、対応して下さったマネージャーさん!
アイシャドウをいろいろ見せていただいたのに、
「ご予約はぜひ、ご地元でなさってくださいね」と笑顔で親切丁寧にして下さりました!
今回は限定品も多くて、ブルータイと悩みながら、サンククルールのブルーリボンを予約。
すっごくわかりにくいですが、サンクはブルーづくしでなかったところが良かったのです。
マネージャーさんも、「オレンジっぽいゴールドが似合う」と言ってくださいました。
凛とした素敵な方で、また高知へ行ったらお会いしたい!
リップは見れなかったので、明日地元担当さんとお話してみます。
アディクトのNo.178 アーバンがモデル色かな?
でも、ネーミングではNo.454のパリジャンシックにも惹かれます。
帰路の途中、道の駅で食べたこのシャーベットがとっても美味しかったー!
高知アイスの「文旦シャーベット」
ほかにも柚子や塩キャラメルやら沢山種類ありました。
文旦はお取り寄せして、冷凍庫にストックしておきたい…!
ものすごく暑かったので、最後は温泉に入って帰りました!
うん!リフレッシュできました!
さぁ、明日から頑張ろう






