申し訳ないのですが

世界平和とか考えられません

 

 

世界が平和でなくても

たった1人目の前にいる人を

しあわせにできた

 

 

ただそれだけで

十分平和なのです

 

 

 

どう見えているかは分かりませんが

私は極度に自己肯定感が低いのです

自分はこれでよし。なんて絶対思わない

いつも誰かと比べて

人のよさばかり目につきます

 

 

仕事が出来る

美人

かわいい

などなど

女にしては高すぎる172cmも

切り傷みたいな一重も

自分がなくて、いつもぐずぐずしているのも

イヤなのです

 

 

人に親切にされると

疑問に思います。

私なんかの為に、

なんで色々してくれるのだろうかと

毎日感じるのです

私を目の前にしているだけで

にこにこしている人が家にいるから

 

 

 

とある平日、あるもので済ませようと

冷蔵庫を開けた

残り物のそぼろ炒め

酢の物があった

そぼろを卵でとじて食べようと

フライパンに火をつける

香ばしい匂いがしてきた頃

「僕も食べる」

「えっ?会議じゃないの?」

「もう終わった」

おい……1人で食べようとしてたのに。

食べるなら先に言えよ。

卵を追加して、盛り付けた

 

 

机に運ぶと

「わー。おいしそー」

1週間絶食していた人ですか?

「あまりものだよ」

「いいの。すごいじゃん」

卵をつつく

「卵いいなー」

「そうだね」

のろのろと箸を進める

「すみちゃんと食べるの楽しいなー」

「いるじゃん。いつも」

 

 

 

 

食事時間たった20分

食べたものは残り物

特別なことなんて何もない

世の中に貢献したわけでもない

 

 

ただ、目の前にいる人が

ここまでしあわせそうにしている

ただそれだけで

自分は十分存在価値があるのだと感じさせてもらった

 

 

 

自分の価値は自分で見出すもの

人から褒められることを期待しない

とも言われる。

分かるけど

別にいいじゃないか

人が喜ぶ顔を見て、自分の価値を感じたって

自己肯定感激低い私にとって

旦那さんは大変適切な人でした

 

 

 

「ねえ、チーズケーキ食べる?」

「食べるー!!」

手のひらサイズの小さいケーキを

でっかい2人で分け合った

 

 

 

世界が平和とか

どうでもいい

目の前にいる人がしあわせそうにしている

ただそれだけで平和で

私は十分しあわせだ。

いいね!

コメントする

シェア