中学2年の頃、不登校だった息子。

この春から大学2年。

バイト決まらない上にパソコンに醤油こぼす😱


大学生協で保証つきでパソコン買ってなかったから、修理にもっていって見積りきいたら

8万5千円ガーン(11万で購入してます。)


醤油こぼしてパソコン壊す大学生なんて

バイト代から支払って欲しいけど

面接しても仕事決まらない状態。


母親としては同情してた。今朝まではムキー


お金のことで文句言われたくないのだろう。

貯めてたおこづかいから

金をだすというので

立て替えてやるから、労働の対価で返して欲しいと伝えた。

今、立て替えるお金がないんじゃなくて

あなたの失敗なんだから、あなたの労働で払いなさいと。

バイト落とされ続けてもう受けたくない気持ちもわかるが…

夫が、「田舎のじいさんのところで手伝いするか?」と提案

雇ってもらえない息子のプライドを尊重した上手い言い方だなと思った。

じいさんのところでGW5日間、仕事してお金をもらうというぬるま湯のようなスケジュールができた。

ところが、朝から泣きながら息子から電話。

しかも号泣

息子「GWまでにバイト決まったらじいさんとこいかなくていい?」(は??何いってんの?)

「パソコンに醤油こぼした日に戻りたい。大学でパソコン買わなかったことがつらい。GWじいさんとこ行きたくない。こんなイヤな気持ちで土日過ごすなんて最悪だ。すべてが最悪で死にたい」

←やっすい命だな。○ね!


あまりの甘ったれぶりに、怒り心頭

バイト決まらなくても、じいさんが仕事くれてお金くれることに何で感謝できないのか。どう考えてもぬるい職場。美味しい食事付き。面接もなし。

パソコン使いながら、食事したのは誰なのか?これから、どうするべきなのか?パソコン壊したこと反省しろよと。

とうとう、ガンガン怒鳴りちらかしてしまった。


息子 「お金出してくれなくてもいい!立て替えることでお母さんにえらそうにされたくない!俺には貯金があるんだ!バイト決まらない俺をくずでカスだと思ってるんだろう!履歴書に親族のところで手伝いなんて書けないだろう!慰めて欲しかったのに!(←ちょっと待て アホが)」と怒鳴りながら号泣


バイト決まらないからくずでカスだと思ってるわけではなく、マインドがくずでカスだと思ってるよ。←これは言わなかった

考え方に柔軟性がない。だから、話してるとすごく疲れる。

なぜ、自分の環境のよいところをみれないんだ?

親族のところでじゃなくて、単発で肉体労働っていえばいいでしょ?親族のところでも、何もしてないよりは、人生の経験として成長になるよ。何故、そう考えられないの?


息子「お母さんは経験、経験、経験って~。うぎゃー」←3才なのかな…


LINEですすり泣いている息子を放置して

漫画読んでた

吉野朔実の恋愛的瞬間

この人、本当に天才だったよな


うっうっうっうっうっ

ずーっとほっておいたら 10分くらいして

普通の声で「お母さん、修理の人ともう一回話す」

と、息子からLINEきった。


残念息子大会あったら、いやなマザコン部門入賞案件だと思う